最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:104
総数:416223
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

6月13日(月) 1年生 国語科音読

 声の出し方や教科書の持ち方、姿勢に気を付けて音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(土) 富山市小学校陸上競技交流大会6

1000m走の様子。
多くの選手が自己ベストを出すよい結果となりました。
みなさん応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(土) 富山市小学校陸上競技交流大会5

100m走の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土) 富山市小学校陸上競技交流大会4

 100m走の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土) 富山市小学校陸上競技交流大会3

 コンバンドB(走り幅跳び、ジャベリックボール投げ)の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(土) 富山市小学校陸上競技交流大会2

 コンバンドB(走り幅跳び、ジャベリックボール投げ)の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(土)富山市小学校陸上競技交流大会1

 曇天の中、富山市小学校陸上競技交流大会が開催されました。
 長岡っ子の代表選手も出場しました。
 コンバインドA(80mハードル走、走り高跳び)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) なかよしタイムの復活と今後?

先ほどの行事は、「なかよしタイム」(長休みの時間)を使って行われました。「なかよしタイム」は子供たちがとても楽しみにしていた休み時間でしたが、今年は下校時間を早めたため、今の校時表にはありません。
そこで、授業を午前中に切り詰めて、「なかよしタイム」を作ってみる企画に岡童委員会の児童がチャレンジしてくれたのが、今回の裏舞台でした。
今後も、企画すればよいのか、全校児童の意見を集約中です。
「自分たちの願いを反映できる児童会活動」のきっかけになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) スマイル・フレンド活動

岡童委員会がスマイル・フレンド活動(縦割りグループで楽しく遊ぶ活動)を企画してくれました。
運動会以来の縦割り活動でしたが、どの班もまとまって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)6年生 ラバースコンチェルト

班のメンバーで合奏するために、楽器の分担を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759