最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:104
総数:416213
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

10月13日(木)3年生 いろいろな発表方法で

今日も学習発表会の練習場面にお邪魔しました。
教室で、自らの出番を意識できるよう工夫して練習に取り組んでいます。
このように場を替えても、目的意識をしっかりもって練習できるように設定するのは、担任の腕の見せ所でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)2年生 うまくたつかな?

図画工作科で取り組んでいた「まどからこんにちは」の制作の仕上げにかかっていました。色ボール紙にビルのようにうまく自立させる方法を試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)茶道クラブ

ボランティアの先生のご指導のもとで、見るたびごとにどんどん所作が美しくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)コンピュータクラブ

クイズアプリで自作のクイズをつくり楽しみ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)科学・工作クラブ

オリジナルの石けんづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)卓球クラブ

一人一人が仕事を見つけて準備に取りかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)運動クラブ

ジャンケンをしてチーム分けをしています。
男女混ざって、ベースボール型ゲームを始めるようです。
野球経験のある男子が優しくリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)家庭科クラブ

キーホルダーを製作中です。
傍らでは、6年生の卒業アルバム用写真の撮影をしていました。
もうそんな時期なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)3年生 よりよい発表目指して

本番と同じくステージでの練習に励んでいました。
3年生は毎回撮った動画を担任の先生がClassroom内にあげてくださるので、
各自でそれをチェックしているようです。
だから毎回発表がブラッシュアップしていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)4年生 新たなエール

連合音楽会で、区域の小学生に自分たちのエールを届けた4年生。
今度は学習発表会に向けて、新たな「エール」を加えるようです。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759