最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:30
総数:303241
寒江小学校のホームページへようこそ!

中学校の授業を体験しました(6年生)

今日は、呉羽中学校から先生をお招きして、中学校で実際に行っている体育の授業をしていただきました。
体つくり運動の他、中学校の体育の授業で一番初めに行う「集団行動」を教えていただきました。
どの子も、いきいきと授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 「リモート交流会」 その2

 お互いの発表について、質問したり感想を伝え合ったりしました。また、それぞれのクラスでの遊びを紹介するなど、フリートークもしました。
 よい交流会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間 「リモート交流会」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、他校の4年生とリモート交流会をしました。総合の調べ学習でまとめたことを、お互いに発表しました。

カラフルフレンド 図画工作科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図画工作科では、「こんな友達ほしいな」をテーマに作品を作りました。材料の感触を楽しみながら、夢中になって取り組んでいました。

5年生 家庭科 ミシンにトライ!

 家庭科の学習では、ミシンを使った裁縫の学習が始まりました。今日は初めてのミシンで糸のかけ方などを学びました。難しい学習ですが、たくさん練習して上達してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】カラータック版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、色のシールを貼り付けるカラータック版画を行っています。
 子供たちが思い思いに描いた生き物に、色合いを考えながらカラフルなシールを貼っています。完成が待ち遠しいです。

【2年生】ずいずいずっころばし

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間に「ずいずいずっころばし」で遊びました。お家の人や友達とやったことがある人もいましたが、知らない人もいました。
 手軽にできる遊びですが、何度やっても大盛り上がりの2年生です。
 ぜひお家でも、お子さんと一緒にやってみてください。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ココアコッペパン、牛乳、照り焼きチキン、海藻サラダ、豆とキノコのクリーム煮です。

がんばっていることがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まり、いろいろなことにがんばっている子供たちです。
 今週から完食ビンゴの取り組みが始まり、今日は全員が食べきることができました。
 また、元気タイムには、スポーツ係の子供たちが「鬼ごっこ」を企画してくれ、全員で楽しみました。
 5限目は、計算にチャレンジの本番があり、計算ミスをしないように取り組む姿が見られました。
 どんなことにも、真面目に、楽しくがんばるすてきな3年生です。

1月17日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚のえごまだれ、ゆでキャベツ、大根と豚肉の煮込み、穀物ふりかけです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 着任式・始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629