最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:102
総数:393623
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月29日(火)きれいな葉っぱの色に見とれて

 今朝は強い風が吹き、校庭には今年初めてのイチョウの落葉がありました。
 6年生の子供たちは、色とりどりの落ち葉の色に見とれながら、落ち葉掃きをしていました。捨てるのがもったいなくて、1、2枚と手に取って校舎に入る子供たちでした。
 美しさを感じる心がすてきですね。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 3年生 体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稻川体操スクールから稻川真知子先生をお迎えし、体操教室を行いました。両足での力強い踏み切りや跳び箱の奥の方で着手することなど、跳び箱を跳び越すために大切なポイントを練習を繰り返す中でつかむことができました。

11月28日(月)霜月最後の週を迎えて

 いよいよ11月最終週を迎えました。
 今朝は指先が冷たくて思わずポケットの中が恋しくなるような冷え込みでした。
 手袋をしてくる子供たちも増えました。
 寒い中、登下校を見守ってくださる地域の方々、ありがとうございます。
 6年生が落ち葉掃きをしてくれました。
 その背を見て下級生が学んでいます。
 ありがとう。学校を思ってくれる頼もしい背中です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 2年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブック週間では、子供同士で「一緒に図書室行こう」と声を掛け合っています。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
ポークパコラ
ゆでキャベツ
カブのスープ
でした。
 ポークパコラは、カレー風味で衣は中がふわふわで表面はかりっと食感よく、ご飯に合うひと品でした。カブのスープで身体が温まりました。今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ひじきごはん
牛乳
さんまのしょうがあじ
かふうあえ
かしわうどん
でした。
 もちもちとしたご飯にひじきの風味と出汁が染み込み、とても味わい深かったです。かしわうどんは、鶏の出汁で一層おいしくなりました。今日もおいしくいただきました。
 来週の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

11月25日(金) 5年生 折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習で行った富山県美術館からいただいた折り紙を折って紙風船を作りました。
 美術館のキャラクターのミルゾーが完成し、大喜びの5年生でした。

11月25日(金)あたたかい心をありがとう

「おはようございます」の挨拶の朝、6年生の子供たちが落ち葉はきをしました。
 落ち葉を集めながら、葉の色の変化にも気付いていました。
 寒いけれど、葉っぱは色付いていったね。
 6年生のみなさん、ありがとう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 4年生 ダンス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンス教室が行われ、講師の方に丁寧に動きを教えていただきました。子供たちは、「難しい」と言いながらも繰り返し練習するうちに、動きを身につけていきました。最後にはグループごとに発表しました。

11月24日(木) 2年生 ダンス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658