最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:58
総数:393639
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月22日(木) なかよし遠足 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班長が中心となり、振り返りを記入している様子です。「たくさん歩いて疲れたけれど、ミッションを全部達成できて嬉しかった。」「みんなと食べるお弁当が美味しかった。」など、楽しかった様子が伝わってきました。

9月22日(木) なかよし遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班で集まって、お弁当を食べました。たくさん歩いて疲れた体をおいしいお弁当が、癒やしてくれたようです。「おいしい」という声が多く聞かれ、笑顔いっぱいでした。

9月22日(木) なかよし遠足 オリエンテーリング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリエンテーリングの様子です。班のみんなと協力してミッションをクリアしようとしていました。

9月22日(木) なかよし遠足 オリエンテーリング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班に分かれてオリエンテーリングを行いました。ポイントごとにミッションにチャレンジしました。

9月22日(木) なかよし遠足 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし遠足でファミリーパークまで歩いて行きました。運営・集会委員会が出発式を進行し、なかよし班ごとに学校を出発しました。元気な「いってきます」のあいさつが聞かれました。

緊急 9/22(木)なかよし遠足実施のお知らせ

老田小学校保護者の皆様へのお知らせ

 本日実施予定のなかよし遠足は、現在いくつかの天気予報を調べた結果、雨天の心配が少ないため、ファミリーパークに行く晴天時の計画で行います。つきましては、全校15時下校となる予定です。
 弁当が傷まないようにするための保冷剤の使用や、十分な水分補給、雨具の用意等、お子さんが安心、安全に活動できるように持ち物の準備、確認にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

9月21日(水) 運動委員会 グラウンド整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動委員会でグラウンドの整備を行いました。スコップやトンボで砂をならしたり、石を拾ったりしました。学校のために働く姿です。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
赤魚の塩焼き
卵ときくらげの炒め物
炊き合わせ
ヨーグルト
でした。
「炊き合わせ」は、だいこん、にんじん、ジャガイモの根菜が、やさしい鰹出汁で柔らかく煮込まれていました。肌寒さを感じる気候になり、今日のような温かい炊き合わせがとてもうれしく感じられました。
 明日は、なかよし遠足なので給食はありません。
 お家からお弁当・水筒・敷物等のご準備をお願いします。
 来週の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

9月21日(水)秋の全国交通安全運動

 本日より秋の全国交通安全運動が始まりました。
 今朝早くから、地域や保護者の方々が子供たちの登校を見守ってくださいました。
 子供たちは、横断歩道を渡るときに、「ハンドサイン」で横断の意思を伝えたり、会釈したりしていました。
 夕暮れが早くなりました。歩行するとき、自転車に乗るときには交通ルールを守り、安全に気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) お知らせ

 本日は、児童の安全を最優先に考え、臨時休業となりました。
 大雨や強風のピークは過ぎましたが、お子さんに以下のことをお声がけしていただきますようお願いします。

・不要不急の外出をしないこと。
・天候が回復した後であっても、川や用水の増水等のおそれがあることから、自宅等で待機すること。

 なお、現在のところ、21日(水)は学校を再開する予定です。各学年の予定や持ち物等をご確認ください。

【各学年のお知らせ】
1年生
・水曜日は時間割通りに学習を行います。
・持ってくる物 月曜セット


2年生
・水曜日は時間割通りに学習を行います。
・国語の教科書は(上)(下)の両方を持ってきてください。


3年生
・持ってくる物 月曜セット(今週は体育が無いので、体育服は来週でも大丈夫です。)
・水曜日の時間割は以下の通りです。
1.算数
2.音楽(音楽会の練習)
3.理科(テスト)
4.国語
5.書写(習字道具は入りません)


4年生
・水曜日は時間割通りに学習を行います。
・5、6年生の委員会活動があるので、5限後下校します。
・持ってくる物 動きやすい服装で来る、タオル、水筒、安全メール確認書


5年生
・持ってくる物 月曜セット


6年生
・持ってくる物 月曜セット


 全学年共、課題は出しませんが、進んで自主学習に取り組みましょう。







      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658