最新更新日:2024/06/08
本日:count up64
昨日:105
総数:394384
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月21日(土) 5年生 高学年としての運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は高学年として参加する初めての運動会でした。競技だけでなく、係の仕事や片付け、仲間の応援等、何事にも全力で取り組む姿が、とても立派でした。

5月21日(土) 3年生 80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が「勝ちたい」という気持ちをもって、80mを走り抜きました。全力でがんばっている素敵な3年生の姿が見られました。

5月21日(土) 4年生 80メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勝ちたい気持ちで、前へ前へと力強く走る姿、ゴールまで走りきる姿、仲間を応援する姿がとても素敵な4年生でした。

5月21日(土) 2年生 50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50m走を一人一人が目当てをもって、最後まで走りきることができました。練習の成果を発揮し、全力で取り組みました。

運動会 開会式

 元気よく入場し、開会式が始まりました。子供たちの表情や児童代表の言葉、選手宣誓から、「運動会をがんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。とても立派な開会式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土) 1年生 小学校はじめての運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人走では50mを全力で駆け抜けました。
 ピストルの音をきいてスタートし、まっすぐゴールまで走りきりました。これまで何度もまっすぐに走る練習をしてきた1年生。今日の運動会本番も、とてもかっこよかったです。

5月21日(土) 6年生 100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の個人走は100m走です。最後まで諦めずに走りました。力強い走りがたくさん見られました。

感嘆符 運動会の開催について

 本日の運動会は、予定どおり実施します。開会式は、8:45からです。熱中症予防対策として、子供たちが十分な水分補給ができるように、お茶、水、スポーツドリンク等を多めに用意してください。
 下校は、1〜4年生が11:30分頃。5・6年生が12:00頃の予定です。多少時刻が前後することがあります。よろしくお願いします。

5月20日(金) 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、「カラフルフレンド」の鑑賞を行いました。みんなのいいところを伝えたり、自分の頑張ったところを伝えたりと、様々な作品をクラスで紹介し合うことができました。

5月20日(金)1・2年生 5時間目の学習をがんばっています

 1・2年生は、運動会の練習も学習もがんばっています!
 今度は、一緒に校外学習にも行きます。
 1・2年生、がんばる心も一緒だよ!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658