最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:42
総数:279990

9月9日(金) 3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽は合奏をしました。自分たちの演奏をクロムブックで見て、加えたらよい音を考えて改良を加えながら活動しました。最後はみんな納得のいく演奏をすることができましたね☆

9月9日(金) 6年生 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ陸上記録会が延期になったため、今日は学校でお弁当を食べました。冷蔵庫に保管していたお弁当を教頭先生が温めてくださいました。下級生が給食を食べている中、お弁当を食べた子供たち。いつもとは違う雰囲気を味わっていました。

9月9日(金) 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月が、いろいろな形に見えるときの、太陽と月、地球の位置関係について学習をしました。デジタル教科書の3D画像等を使って、新月、半月、満月と変わっていく様子を確かめました。

9月9日(金) 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タミーカ先生と一緒に学習しました。「Can you cook?」「Yes,I can.」などの会話を友達と楽しみました。

9月9日(金)4年図画工作科 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 「まぼろしの花って、こんな花かな。」子供たちは思い思いに想像しながら楽しく取り組んでいます。

9月9日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、お弁当の日となりました。来週のチャレンジ陸上に向けて、一週間がんばりましょう。

9月9日(金)体育館での学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中、高学年が、体育館に集合しました。総合的な学習の時間はこのスタイルで行います。

9月9日(金)廊下では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 りんごコーナーができました。残念ながら、池多りんごではありません。でも、学校近くのりんごの木の実が赤く色付いてきているので、もうじき食べられるかもしれませんね。

9月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、菜めし、ハンバーグのきのこソースがけ、コーン和え、さつま汁、月見大福、牛乳でした。ほくほくのサツマイモなど、秋の訪れを感じる給食でした。

9月9日(金)朝のトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人、目標をもって、走ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 2023/3/31
4/1 2023/4/1
4/2 2023/4/2
4/3 tetoru運用開始(地域関係者)
2023/4/3
4/4 2023/4/4
4/5 2023/4/5
4/6 着任式・始業式
2023/4/6
下校予定
4/6 全校11:40

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684