最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:98
総数:279935

10月5日(水)全校音楽〜リハーサル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番のステージが近付いてきました。移動の仕方等も確認しました。

10月4日(火)6年生 校外学習事前ミート

画像1 画像1
10月13日(木)の校外学習に向けて古沢小学校の6年生とGoogleミートで交流をしました。自己紹介を行い、楽しみなことを伝え合うことで、校外学習がますます楽しみになりました。

10月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、鯖の塩焼き、マコモダケの炒め物、きのこ汁、牛乳でした。秋の味覚、きのこがいっぱいでした。

10月5日(水)ダンス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 お二人の先生に教わりました。夢中になって手足を動かしました。上手になってきましたね。

10月5日(水)登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し風の強い朝でした。元気に挨拶を交わします。

10月5日(水)4年生 サツマイモほり

画像1 画像1
 5月に植えたサツマイモが大きくなったので収穫しました。大きなサツマイモが出たときには、歓声があがりました。

10月3日(金) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんある形を仲間分け、互いの考えをクロムブックを使いながら聞き合いました。角の数や直線の数で仲間分けをし、「三角形」と「四角形」という言葉を学びました。

10月3日(金) 1・2年生 サツマイモほり Part5

画像1 画像1
 サツマイモを上学年に渡しに行きました。渡す方ももらう方もとてもうれしそうでした。

10月3日(月) 1・2年生 サツマイモほり Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週収穫したサツマイモを各家庭に渡せるように準備しました。どれがいいのか心を込めて選びました。

10月3日(月) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は鏡ではね返した日光を集めると、ものをあたためられるかを確かめる実験しました。鏡の角度を調節して温度計を取り付けた段ボールに向かって光を集中させる子供たち。はね返した日光も、ものをあたためるはたらきがあることを確かめることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 2023/3/31
4/1 2023/4/1
4/2 2023/4/2
4/3 tetoru運用開始(地域関係者)
2023/4/3
4/4 2023/4/4
4/5 2023/4/5
4/6 着任式・始業式
2023/4/6
下校予定
4/6 全校11:40

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684