最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:98
総数:279969

6月8日(水)観察池の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 保育所側の観察池には、スイレンの花が開いて、目を楽しませてくれます。たくさんのメダカもいて、元気に泳いでいます。

6月8日(水)4学年 国語科

画像1 画像1
 「一つの花」の1場面を読み取っています。静かに落ち着いて学習に取り組む姿が素敵でした。自分の考えをしっかりつくっていこうとしています。

6月8日(水)1学年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算カードをめくりながら、練習している1年生。一枚一枚スピードにのって進める姿はすごかったです。教室内には、計算する声が響き渡っていました。

6月8日(水)5、6学年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな打楽器を使って、「ラバースコンチェルト」を演奏しています。演奏の様子から一人一人が音楽に浸り、演奏する心地よさを味わっていることが伝わってきました。心のこもった演奏に和みました。

6月8日(水)2学年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原稿用紙の正しい使い方を理解して、丁寧に書き写すことに取り組んでいます。

6月8日(水)6学年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数の割り算について学んでいます。集中して練習問題に取り組んでいました。

6月8日(水)3学年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風の強さによって、車の動きは違うのか実験して確かめています。横には巻き尺を置き、車が進んだ長さを記録しました。

6月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、食パン、チリコンカン、粉ふきいも、キャベツスープ、ポケットチーズ、牛乳でした。今日のように雨が降る日には、キャベツ等の野菜がたっぷり入ったスープは温まります。そして、星形ニンジンが入っていたら、ラッキーな一日になりそうですね。

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 閉会式

画像1 画像1
 高学年はリーダーシップを発揮してくれました。立派な姿でした。一人一人さらに記録が伸びていくよう、目標をもって体力つくりに励んでいきましょう。
 

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリー全員の測定が終わると、子供たちは担当の先生にきちんと挨拶をして、次の場所へ移動しています。「ありがとうございました」の声がいろいろな場所で聞くことができ、とても気持ちよかったです。
 雲の間かは、青空が見えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 2023/3/31
4/1 2023/4/1
4/2 2023/4/2
4/3 tetoru運用開始(地域関係者)
2023/4/3
4/4 2023/4/4
4/5 2023/4/5
4/6 着任式・始業式
2023/4/6
下校予定
4/6 全校11:40

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684