最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:45
総数:280587

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドでは、子供たちが思い切り遠くにソフトボールを投げようとしていました。

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立ち幅跳びでも、一人一人が大きく跳ぼうと腕をよく振りながらがんばりました。

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 反復横跳びコーナーです。初めて測定する1年生は、先生に声をかけてもらって、こつをつかみました。うまく体を移動させることができて、よかったですね。

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長座体前屈コーナーです。少しでも前へ進むことができるよう、みんなは見守っていました。

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上体起こしでは、ペアになって測定します。正しいやり方も再度確かめました。自信をもって挑戦できましたね。

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 握力を測定しています。握力計をギュッと力いっぱいにぎりしめていました。上級生が丁寧に数値を教えています。

6月7日(火)「わたしの体力」記録会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリーごとに整列し、今日の記録会の進め方を確認したり、ラジオ体操を行って体をほぐしたりしました。曇り空で肌寒く感じますが、子供たちはファミリーごとに体力測定することを楽しみにしていました。

6月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、雑穀入りご飯、鶏肉の唐揚げ、ゆかり和え、すいとん、味付け小魚、牛乳でした。
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。富山市では6月を「かみかみ月間」としています。今日は、中でも「よくかんで食べよう」をテーマとした献立でした。かみしめるとおいしさも倍増です。食後の歯磨きもしっかり行って、いつもおいしく食べられるよう心がけていきましょう。

6月6日(月)4学年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乾電池とモーターをつないでプロペラを回し、自分の車を走らせてみました。途中で部品が飛んでいったりしながらも、前に進むととてもうれしそうでした。友達と進む速さを競走したり、真っ直ぐに進むかどうかを確かめ合ったりしていました。実験の後は、気付いたことや疑問に感じたことをカードにまとめることができましたね。

6月6日(月)5、6学年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防火ポスターを描くにあたり、過去にどのような作品があるのかを調べてみました。火災の緊迫感が伝わる作品には、声があがります。どのような色やデザインで表現したらよいか、一人一人がイメージを膨らませていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 2023/3/31
4/1 2023/4/1
4/2 2023/4/2
4/3 tetoru運用開始(地域関係者)
2023/4/3
4/4 2023/4/4
4/5 2023/4/5
4/6 着任式・始業式
2023/4/6
下校予定
4/6 全校11:40

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684