最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:47
総数:279372

6月6日(月)1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵の具で色をぬっています。「オレンジは、赤と黄色だったね」と前回の色水遊びを思い出しながら絵の具を混ぜていました。

6月6日(月)1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの観察をしています。葉と手の大きさを比べたり、触ってみたりしました。「手と同じくらいだ」「ふわふわだ」と気付いたことをカードに書いていました。

6月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ご飯、ふくらぎの照り焼き、よごし、卵とじ、冷凍りんご、牛乳でした。卵とじの中には色鮮やかなグリンピースが入っていましたが、上手に箸でつまんで食べることはできましたか?

6月6日(月)3学年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦画の筆づかいを学んでいます。「トン」「スー」「トン」とつぶやきながら、丁寧に練習しました。

6月6日(月)4学年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で一生懸命に取り組んだことを表現しました。一人一人の活躍ぶりが思い出されます。

6月6日(月)1、2学年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 30秒間でできるだけ多く、上体起こしに挑戦しています。真剣そのもの、頑張っています。

6月6日(月)校庭の紫陽花

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降ると、紫陽花の存在が大きく感じられるようになります。正面玄関横にも紫陽花があることに気付きました。優しい色合いに思わず立ち止まりました。

6月6日(月)雨の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、傘を差しながら学校に向かって歩いてきました。横断し終えた後、車の運転手さんに後ろを振り返って会釈する姿はやはり素敵です。運転手さんは笑顔でスタートされます。周りの人を笑顔にできる池多っ子はすごい!と感心します。
 さあ、今週も楽しみですね。

令和4年度教科書展示会の開催について(お知らせ)

令和4年度教科書展示会が開催されます。現在、富山市で採択されいる教科書だけでなく、様々な出版社の教科書が展示されます。
 興味のある方は、ご覧ください。

1 開催日時 令和4年6月17日(火)から7月1日(水)まで
2 開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
      (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

6月3日(金)3、4学年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょうど体育の学習が終わったところです。みんなでネットの片付けをしていました。たたみ直しながら、きれいに片付けました。感心です。次に使うときに広げやすいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 2023/3/31
4/1 2023/4/1
4/2 2023/4/2
4/3 tetoru運用開始(地域関係者)
2023/4/3
4/4 2023/4/4
4/5 2023/4/5
4/6 着任式・始業式
2023/4/6
下校予定
4/6 全校11:40

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684