最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:45
総数:236477
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年生 プール

 今日はプール開きがありました。気温が高かったので、とても気持ちのよいプールとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての絵の具(1年生)

 今日は、クラスの看板作りの仕上げを、みんなで絵の具を使って行いました。好きな色を一人1個決めて、グループ担当の字に色をつけました。グループで和気あいあいと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・星形メンチカツ・コーン和え・天の川スープ・七夕デザート(七夕ゼリー)です。

学校たんけん〜教職員〜(1年生)

 生活科の学校たんけんでは、いよいよ学校の教職員に目を向け、知っている先生や職員の方の名前を発表し合いました。その話合いの中から、自分たちが聞きたいこと、逆に伝えたいことを考え、どんな活動をしたいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 野菜ができたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生の野菜畑を見てみると、野菜が大きくなっていました。でっかくなったきゅうりとなすを子供たちは嬉しそうに持っていました。

毛筆書写(3年生)

 毛筆書写で「折れ」の練習をしました。
画像1 画像1

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・たきあわせ・きざみ和え・豚肉のジャンロー・バナナです。豚肉のジャンローは、豚肉と玉ねぎを砂糖・しょうゆ・酒・しょうが・白ごまで味付けしてあります。ごはんがすすみますね。

ダンスをしたよ(1年生)

 朝の会にダンス係の呼びかけで、「やってみよう」ダンスを踊りました。運動会後、久しぶりでしたが、みんな大喜びで踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・揚げ魚のレモン味・とろろこんぶ和え・なすのみそ汁です。

算数科 3けたの数(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では、3けたの数の学習をしています。教科書にあるたくさんのクリップを数えるとき、10のまとまりや100のまとまりをつくって工夫して数える姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516