最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:95
総数:235835
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

11月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・鯵のみりん焼き・コーン和え・鶏すきやき・りんごです。

音楽科「曲の感じを味わってきこう」(3年生)

音楽の学習で「メヌエット」を鑑賞しました。「曲の感じを味わってきこう」と、バイオリンの特徴等について考えました。
画像1 画像1

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・魚と豆のカレー揚げ・れんこんサラダ・豆腐スープです。

5年生 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日に、富山グラウジーズのコーチの方にきていただきました。ボールに慣れ親しむことからスタートし、ドリブルやシュート練習を楽しく行いました。また、バスケットボールの練習を通して、チャレンジすることの大切さも学びました。

体育科 跳び箱に挑戦!(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2年生合同で跳び箱をしました。跳び箱の準備や片付け、基本の動きを練習しました。跳び箱名人目指してがんばりましょう。

6年生 バスケットボール

 今日はグラウジーズのコーチが来校されバスケットボールの指導をしてくださいました。ボールに慣れるところから始まり、ドリブル練習、シュート練習など楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 作品鑑賞(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、いろいろな学年の作品を鑑賞しました。子供たちはみんなの作品を見て、「上手だね」「この絵すきだな」など話していました。

11月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・野菜ソテー・照り焼きチキン・卵とじ・みかんです。みかんにはビタミンCがたくさん入っています。ビタミンCには免疫力を高めてくれる働きがあるため、風邪を予防してくれます。寒くなる今の季節にぴったりですね。

聴くよし!タイム(1年生)

 今日の朝の会の「聴くよし!タイム」は、犬の話題でした。犬のトイレの習慣をどうやってしつけるのかが話題になり、みんな興味津々でした。最近では、朝の会で上がる話題を家庭でしてくれる子供もいるようで、朝の会の充実ぶりを感じます。
画像1 画像1

本を楽しんだよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、富山市立図書館水橋分館の職員の方に来ていただき、たくさんの本のお話を聴きました。本の世界を想像しながら楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516