最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:45
総数:236469
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

体育科 マット運動遊び(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市体育協会から3名の先生に来ていただき、前転や後転などの動きを教わりました。この時間で、たくさんの「できた」という声を聞けました。

心臓検診(1年生)

 今日は、1年生が心臓検診を受診しました。前もって、養護教諭にやり方を説明してもらい、検診に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動(1年生)

 スポーツ指導員派遣事業の一環として、マット運動を教えていただきました。マットの上でいろいろな動きを体験した後、前転や後転のやり方を指導していただきました。みんな、上達して大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 マット運動

 今日は、富山市体育協会からマット運動の指導員として3名の先生に来ていただきました。「マットは苦手」とか「後転ができなくて楽しくない」と言っていた子供たちが、「次のマット運動も楽しみ」と言うほど夢中になって練習し、できることが増えた子供もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー特訓中・マット運動(3年生)

 リコーダーを特訓中です。タンギングで「歌うように」いい音色を出す練習をしています。下の写真はスポーツ指導員による派遣事業でマット運動をしている様子です。前転・後転・側転ができるようになる練習方法を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの種取り(1年生)

 あさがおの種取りもいよいよ終盤。今日は、みんなでまだ取り終えていない種を取りました。このあとは、いよいよリースづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・わかさぎのフリッター・梅肉和え・里芋と厚揚げのうま煮・のり佃煮です。

4年生 富山市ガラス美術館・図書館見学

 今日は富山市ガラス美術館・図書館「キラリ」の見学に行きました。事前学習で調べたガラス作品を実際に見ることができた子供たちは「本物の方がきれい!」「こんなに大きいと思っていなくて驚いた」と、いろんなことに感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの練習(3年生)

リコーダーの練習をがんばっています。よい音が出るように、息の出し方に気を付けています。
画像1 画像1

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺・牛乳・肉みそソース・大学いも・花野菜サラダ・味付け小魚・棒チーズです
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516