最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:235344
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・ミートボール・チーズおさつ・はるさめスープ・りんご・しそかつおふりかけです。

朝の会 日直のお話(2年生)

画像1 画像1
朝の会にテーマを決めて日直が話をしています。今のテーマは「好きな生き物」で、今日はニホンヤモリの話でした。「どこが好きなの?」「どうしてかわいいと思うの?」など、いろいろな質問があります。

おいしい給食(1年生)

 毎日、お昼が近づくと給食を楽しみにしています。調理員さんたちが、運搬車を運ぶ音を聞くと、いつも授業中でも「ありがとうございます!」と大きな声で感謝を伝えます。今日も、おいしくて大満足の顔をして食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆書写(3年生)

 「はね」と「点」の練習をしました。
画像1 画像1

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・すきやき・もやしのおひたし・厚焼き卵・バナナです。すきやきは、具だくさんで、おいしかったです。

4年生 合唱のめあて

学習発表会と連合音楽会の、合唱のめあてを考えました。「感動してもらえるように心を込めて歌いたい」「みんなの気持ちを一つにしていい合唱にしたい」など、それぞれが一生懸命に歌おうとがんばっています。
画像1 画像1

4年生 休み時間の様子

 今日は雨だったので、休み時間は校舎内で、大縄をしたりオルガンを弾いたりしながら、仲良く過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 活動の様子

 今日は卒業アルバムの個人写真を撮りました。自分のお気に入りのものと一緒に笑顔で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習発表会の練習

 来週の学習発表会に向けて、一生懸命に練習しています。台詞を大きな声で聞こえやすく話す練習や、身振り手振りを大きくする練習などに取り組んでいます。最高学年としてほかの学年のお手本となれるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も、シール版画(1年生)

 昨日に続き、今日もシール版画を行いました。折り紙シールをちぎって貼って、だんだん形になってきた子供も多くいました。自分の作品が、少しずつできていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516