最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:235344
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

算数科 長さをはかろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では、長さを測る学習をしています。今日は「センチメートル」の学習をして、周りに10cmのものはないか探しました。

とび箱(3年生)

とび箱の練習をしています。
画像1 画像1

すてきな音読(1年生)

 国語科では「くちばし」の説明文を学習しています。この学習では、まず文がしっかりと読めることが大切です。授業の初めに一人一人が立って音読練習をしました。よい姿勢で教科書を持って読んだり、一字一字確認して読んだりして、すてきな音読の様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・春巻き・塩ナムル・八宝菜です。

音楽「ひらいたひらいた」(1年生)

 音楽では、「ひらいたひらいた」の曲に合わせて、グループで輪になって遊びました。ゆったりした曲なので、曲の速さに合わせて円を広げたりしぼめたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 富岩水上ライン

たくさん遊んでお腹はぺこぺこ!ところがちょうどその時、突然雨が降ってきたので、おいしいお弁当は、環水公園内の富岩水上ラインの待合室で食べさせてもらいました。すぐに雨は止み、水上ラインにも乗ることができ、「水のエレベーター」も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 オノマトペの屋上

みんなが一番楽しみにしていた富山県美術館の「オノマトペの屋上」では、いろいろな遊具で思い切り遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 富山県美術館

次に行ったのは富山県美術館です。水橋中部小学校の作品展示を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習 富山市エコタウン

今日は待ちに待った校外学習でした。最初に行ったのは「富山市エコタウン」です。リサイクルについてのお話を聞いたり、リサイクルおもちゃで遊んだり、実際のリサイクル工場を見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん選んでたんけん(1年生)

 今日の学校たんけんは、行きたい階をじぶんで選んで行きました。思い思いの場所で、何があるか観察し、カードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516