最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:201
総数:662646

31日(火)登校の様子

 久しぶりの?お日様、青空・・・

 今日は、来年度入学生の「学校見学会(体験入学)」を実施します。
 ご都合のつく方は、ご来校ください。

 また、6限には、委員会活動(5・6年生)を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

31日(火)登校の様子

 慎重に歩いています・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(火)登校の様子

 快晴! そのため、放射冷却でしょうか。
 ホワイト・アイスバーン、ブラック・アイスバーンです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】実施します!

 お待ちしております!
画像1 画像1

1年生 来年度入学生の学校見学会に向けて

 明日は、4月に新1年生になる皆さんが、小学校を見学しに来ます。
 「喜んでくれるといいな。」と気持ちをこめてプレゼントの用意をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「スキー学習に向けて」

 スキー学習に向けて大切なことを確認しました。4〜6年生が一堂に会すると、「いよいよスキーだ!」という気合いめいたものを感じました。子供たちにとって、よりよい行事になりますように。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 HP記者☆第338回「スキー学習の打ち合わせ」☆

画像1 画像1
 今日はタイトルにある通り、スキー学習の打合せをしました。スキー学習では、安定したターンができるように頑張りたいと思います。

天瀬っ子HP記者
6年生  G・Rさん 

5年生「ミシンにチャレンジ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もミシンに挑戦です。練習を重ねるたびに上手になっていきます。作品製作に向けて技能を高めている子供たちです。 

4年生 代表委員会

 学級で話し合ったことをしっかり伝えました。

 4月からは、いよいよ高学年の仲間入り。
 今の5年生と力を合わせて、盛り上げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「反復の中で身に付くもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習の始まりに「音読」を行っています。音読の効果については、先日ご紹介しました。
 ゆっくりでもいいのです。言葉につまっても大丈夫。
 繰り返していく中で、上達している自分に気付き、その心地よさを感じることが大切だと考えています。成長の実感を「自信」へ!

 みんなでがんばる、3学期です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519