最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:201
総数:662657

科学クラブ「おもしろ実験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 意欲的に活動する子供たちでした。 

6年生 HP記者☆第264回「調理実習」☆

画像1 画像1
 11月21日、6年生は調理実習をしました。赤団・青団・黄団で、それぞれ二つの班に分かれて作りました。野菜を切ったり炒めたり、班の全員で協力して作ることができました。

天瀬っ子HP記者
6年生  O・Rさん

6年生 HP記者☆第263回「調理実習(^_^)」☆

画像1 画像1
 21日(月)に調理実習で「野菜のチャンプルー」と「ベーコンポテト」を作りました。最初はあわててしまったけれど、グループで協力しながらできました。安全に作ることができてよかったです。

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Aさん

生活科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、この前、作り方を知った「ぴょんぴょん○○」のパワーアップをしました。友達と協力しながら自分なりにパワーアップができました。

6年生 HP記者☆第262回「防犯教室」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日に、防犯教室がありました。不審者から自分で自分の身を守るための大切なことを教わりました。「入りやすい、見えにくい」ところが、特に危ないと知りました。これから、一人で行動することがたくさんあると思うので、学んだことを考えながら、もし実際にあってしまったら行動にうつせるようにしたいです。  

天瀬っ子HP記者
6年生  F・Wさん

6年生 HP記者☆第261回「防犯教室2」☆

 昨日21日、防犯教室がありました。不審者にあったらどうしたらよいのか、たくさん教わりました。動画でも学習して、よく分かりました。

天瀬っ子HP記者
6年生  N・Aさん
画像1 画像1

3年生 理科

 音が出るとき、楽器がふるえているか調べています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 HP記者☆第260回「防犯教室」☆

画像1 画像1
 昨日、防犯教室がありました。先生方から、不審者からの逃げ方を習いました。万が一の時に生かしていきたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Oさん 

体育(2年生)

 今日は、走・跳の運動遊び「しっぽ取り」をしました。全力ダッシュで走り回っていました。
画像1 画像1

5年生「調べ学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱心に調べる姿がありました。がんばっています。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519