最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:184
総数:664309

26日(火)プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 「気持ちいい!」

26日(火)プール開放

 快晴の下、気持ちよさそうに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

26日(火)朝の様子

 夏休み4日目(/37日間)。日差しの強い朝となりました・・・

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「夏休みを迎えて」

画像1 画像1
 いよいよ夏休み。ぜひ今年の夏休みは、「主体的に学ぶ夏」にしていただきたいと思います。
 ふと私の脳裏に浮かんできたものがあります。『沈黙の春』で知られる海洋生物学者レイチェル・カーソン氏の遺作『センス・オブ・ワンダー』。この中で、氏は「知ること」と「感じること」との関係について記し、子どもの成長について語っています。

「子どもたちが出合う事実のひとつひとつが、やがて知識や知恵を生み出す種子だとしたら、さまざまな情緒やゆたかな感受性は、この種子をはぐくむ肥沃な土壌です。幼い子ども時代は、この土壌を耕すときです。」出典:レイチェル・カーソン『センス・オブ・ワンダー』

 美しいと感じる感覚、新しいものに触れた時の感激。家族や仲間との関わりを通して呼び起こされる様々な感情が、子供の心を育てます。ぜひ、子供と共に体験し、感じたことを親子で共有することで、情緒と感受性を高める夏にしていただけたらと思います。

5年生「泳力を伸ばそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール入り口から入って左側。練習用コースがあります。今日も練習をがんばる5年生の姿がありました。どんどん自分の泳力を伸ばしていこう!

5年生「大盛況!プール開放」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの人がプールにやってきました。午前中の充実は、一日の充実につながりますね。

6年生 HP記者☆第145回(夏休み編第8回)「橋祭り」☆

画像1 画像1
 水橋で、花火大会「橋祭り」がありました。とても人がいました。でも私は、家が近いので見やすいです。そして、私の家では、いとこ達が来たのでみんなで見ていました。最後に雨が降ったので残念だったけれど、きれいだったので良かったです。そして、「火流し」も見れたので良かったです!

天瀬っ子HP記者
6年生  A・Rさん

6年生 HP記者☆第144回(夏休み編第7回)「橋まつり 花火」☆

画像1 画像1
 7月23日、白岩川の近くで橋まつりの花火が行われました。今年は、花火だけで屋台などはコロナの影響でなくなりました。初めて友達と一緒に花火を見ました。とても迫力があり、夏の思い出になりました。

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Rさん

6年生 HP記者☆第143回(夏休み編第6回)「橋祭り」☆

画像1 画像1
 今日、橋祭りに友達と行きました。橋祭りでは、屋台はなかったけどいろんな形の花火が見れました。いろんな色があって楽しかったです。

天瀬っ子HP記者
6年生  Y・Tさん

6年生 HP記者☆第142回(夏休み編第5回)「スイカ」☆

画像1 画像1
 今年の夏はすごくあついですよね!私は、夏休みに入ってから、スイカを食べました!そのスイカは、とてもで大きくて、甘かったです!夏休み中、また食べれるかはわからないけれど、食べれるときもそのスイカが甘いスイカであるよう願います!

天瀬っ子HP記者
6年生  D・Aさん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519