最新更新日:2024/06/07
本日:count up94
昨日:203
総数:663670

4年生 総合〜2年生に発表しよう〜

 2年生に、今まで調べたことをスライドにまとめて発表しました。4年生の子供たちは、 2年生を前にして、とても緊張していましたが、発表を終えると、ほっとしていました。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】学習プリント(漢字読み)その3(予習用)

 今月下旬、「漢字読みチャレンジ大会」を実施します。

 右下「学習プリントに」、11月下旬に実施予定の「漢字読みチャレンジ大会」の問題(大会前の練習用)を掲載しましたので、印刷して繰り返しご活用ください。(紙媒体をご希望の方は、担任までご連絡ください。)

 「漢字読みチャレンジ大会」は、子供たちの語彙(ごい)力や読解力を伸ばし、楽しむことができる本を増やすことなどを目当てに実施しています。意味の分からない言葉があれば、教えたり一緒に調べたりしてください。


1年漢字読み(下P.134の上2段) 2年漢字読み(上P.152)


3年漢字読み(上P.154) 4年漢字読み(上P.154)


5年漢字読み(P.287)  6年漢字読み(P.299)


 なお、( )内の数字は、読み方が載っている、国語科教科書のページです。

 また、右下「学習プリント」に表示されなくなったデータは、右「配布文書一覧」をクリック(またはタップ)していただけますと表示されますので、ご活用ください。


国語科 昔話を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室で昔話の本を探しました。
「北風と太陽」「かちかち山」などいろいろな本を見つけて読んでいました。

音楽 きらきら星にあわせて

画像1 画像1
 音楽に合わせて、楽器を演奏しました。

6年生 HP記者☆第277回「理科の実験」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうも。お久しぶりです。今日は、理科の実験で手回し発電機を使いました。手回し発電機で豆電球を光らせたり、モーターでプロペラを回したりしました。手回し発電機は、今までおばあちゃんの家でしか見たことがなかったので、今日使えてよかったです。

天瀬っ子HP記者
6年生  G・Rさん

6年生 HP記者☆第278回「クラブ委員会反省」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 僕たち、4・5・6年生はクラブ委員会の反省を行いました。(4年生はクラブだけ)2学期をふりかえり、3学期に向けての目当ても確認しました。これからの活動も、全校のお手本となるようにしていきたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Rさん

3年生 体育

 どこにどんなボールを打つとよいか、どのように守るとよいか、作戦を考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 音を伝える物はふるえているかな?糸電話で確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 2kgのはかりを使って、物の重さを調べています。目盛りの読みも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519