最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:201
総数:662648

28日(火)今日の献立

・赤飯   ・牛乳   ・とんかつ   ・コーン和え
・紅白白玉汁   ・もものタルト   ・ごま塩

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日は「卒業お祝い献立」です。
 デザート付きなのも、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)登校の様子

 「卒業おめでとう週間」2日目です。

 昨日より卒業お祝い放送が始まりました。
 昨日は4年生、今日は3年生の放送が入る予定です。

 また、給食は「卒業お祝い献立」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)登校の様子

 快晴。4月のような陽気になるとか・・・

 7時30分過ぎ、けたたましいサイレンとともに消防車が・・・
 火事でしょうか? 昨年10月下旬より、水橋地区で火災が続いています。
 「火の用心!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「児童会引継ぎ式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、児童会引継ぎ式を行いました。6年生から5年生へ、伝統が引き継がれていきます。  

3年生 児童会引継ぎ式

 真剣な態度で臨んでいます。5・6年生の姿は、2・3年後の自分たちの姿です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 児童会引継ぎ式・ファミリー班お別れ会

 今日は、委員会の引継ぎ式やファミリー班のお別れ会がありました。お世話になった6年生に「ありがとう」を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ファミリーお別れ会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会引継ぎ式に続いて、ファミリーお別れ会です。

6年生 児童会引き継ぎ式☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、児童会引継ぎ式でした。1年間、6年生として頑張ってきた委員会のリーダーを、次のリーダーである5年生に渡しました。まだまだ6年生の仕事は続きますが、ひとまず、1年間よく頑張りましたね。

算数(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、粘土をつかって立体を組み立てる学習をしました。頂点や辺の数に気を付けながら組み立てていました。

音楽(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「われべうた」の学習をしました。お家でも一緒に歌ってみて下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519