最新更新日:2024/06/08
本日:count up51
昨日:88
総数:663888

1年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ていねいに書いています・・・

1年生 漢字の学習

 漢字の学習が始まっています。

 漢字の読み方や使い方を確認し、書き順を「空書き」で練習してから・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・千草焼き
・かぼちゃのいとこ煮   ・はくさい鍋   みかん

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 鍋料理「〇〇鍋」の美味しい季節となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 箱の形で仲間分け

 自分たちのもってきた箱を集めて、同じ形の箱を仲間分けしました。
グループで悩みながら、それぞれの仲間に名前をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語〜世界にほこる和紙〜

説明文の要点を押さえて要約にチャレンジしています。子供たちは目指した字数にまとめることができると、「ようやく、できた」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 HP記者☆第232回「がん教室」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、私たちは、「がん(癌)」についての話を聞きました。実際にがん(癌)になったことがある方から話を聞くと、がん(癌)と診断されたときは、ショックだったそうです。がん予防について知ることができてよかったです。

天瀬っ子HP記者
6年生  F・Rさん

3・4年生 音楽会に向けて

 もう一息。さらに、すてきなハーモニーを目指して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「外国語活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の外国語科学習(授業)に向けて(準備として)、カードに建物のアルファベットと絵を書いています。明日は、教室が「Town(タウン)」になります。楽しみです!

算数(2年生)

 今日は、九九「2の段」の学習をしました。イラストを自分で描きながら「2の段の決まり」を見付けました。宿題でも九九を出しますので、ご家庭でもたくさん聞いてあげてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年生 HP記者☆第231回「がん教室」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 僕達5・6年生は、体育館で「がん」について教わりました。がん(癌)とは何かや、実際に体験した方の話を聞けました。これからも、よりよい生活を心がけて過ごしたいと思います。

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Rさん


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519