最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:201
総数:662655

6年生 HP記者☆第67回「ある意味神」☆

 これ(「ある意味 神」Tシャツ:著作権保護のため略)は、ぼくの友達が着ていた服です。「とてもかっこいい」とみんなから言われています。友達のGさんも、「ある意味 神」Tシャツを見て、いつも笑っています。

天瀬っ子HP記者
6年生  I・Kさん

今週の給食当番さん(1年生)

画像1 画像1
 上手に量を調節しながら、よそっています。

5年生「がんばり方、それぞれに」

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子。自力で答えを見出す子がいます。一方で、友達と関わり答えにたどり着く子がいます。どちらも尊い「がんばりの姿」です。
 一人で最後までやり遂げることを私たちは美徳としてしまいがちですが、仲間と共に学ぼうとする力「協働性」や、困った時に助けを求める力「援助要請能力」も大切なスキルとして注目されています。日々、子供たちの「生きる力」が育っていくことを願います。

運動会がんばったよ!(1年生)

画像1 画像1
 初めての運動会、不安もあったようですが、「楽しかった!」と笑顔でこたえてくれる子供たちでした。

3年生 水やり

 芽が出ることを楽しみに、水やりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読会に向けて練習中です!(1年生)

画像1 画像1
 大きな声で言ったり、ゆっくり言ったり、工夫しながら音読していました。
 素敵な発表になるといいですね。

3年生 漢字学習

 たっくさんある新出漢字。毎日がんばっています。
画像1 画像1

5年生「すき間時間にタイピング練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すき間時間にタイピングの練習を行っています。タイピングの技能は、コンピュータを使って文章を書いたり、検索ワードを入力したりするために必須の能力です。情報社会を生きる子供たちが身に付けなければならない力です。

3年生 初めての毛筆

 筆をもって、墨をつけて、線を書いてみました!
 準備や片付けもてきぱきできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 ブロックで数のお学習(1年生)

画像1 画像1
 イラストの数だけブロックを並べました。
 算数が大好きな子供たちがたくさんいます。意欲的に発表しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519