最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:40
総数:145005
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「体のつくりとはたらき」について学習をしています。
顕微鏡でメダカを見て、流れている血液を観察しましたが、教科書のようにはっきりとは見ることができず苦労しました。それでも、メダカの口が動いているところなどをみて子供たちは感動していました。

6年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分が行きたい国や場所、食べたいもの等を英語で書き、伝える練習をしました。

花の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校児童で、花の植え替えをしました。とても暑い日でしたが、水分補給をしながら、爽やかな汗をかき花を植え替えました。

工作クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工作クラブでは、毎回、自分たちが取り組んでみたいことに挑戦しています。今回はグラスデコに取り組みました。乾くとガラス等に貼ることができ、ステンドグラスのようになります。

中学年 校外学習(小見小との合同学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
源ますのすしミュージアム、富山地区広域圏クリーンセンター、富山県警察本部に校外学習に行きました。実際の施設を興味津々で見学していました。

自動車文庫

画像1 画像1 画像2 画像2
どの本を借りようか、一生懸命選んでいます。

教育実習生とのお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習生との最後の日。
感謝の気持ちを伝えらるために、楽しく体を動かしたり、お礼の言葉を送ったりしました。

6月15日(水) 歯みがき集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに、歯みがき集会を行いました。元気モリモリ委員会の子供たちが、福沢小学校の子供たちの歯みがきの問題点と解決案について発表しました。明日から「歯みがき名人 ふくさわっ子週間」を行います。全校が歯みがき名人を目指して取り組みます。

上学年 合同学習(図画工作科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の合同学習は、全員で順番に写真を撮影し、アニメーションを制作しました。撮影する係、カメラを構える係、被写体を動かす係など、役割分担をして協力して活動しました。

6年  家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「朝食から健康な生活を」をテーマに調理実習をしました。野菜の切り方や、どの野菜から炒めるか等、事前に計画を立て、栄養のバランスを考えた朝食のおかずを作りました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等予定
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873