最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:22
総数:145187
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

砂場整備

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝運動の前に高学年が幅跳びのために砂場を整備しました。

5年   家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は初めての裁縫をしました。なみ縫いやボタン付け等、基本的なことを学習しました。
フェルトを使い、作ってみたいものにも挑戦しました。

7月12日(火) 早朝運動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 様々なトレーニングに挑戦しました。

7月12日(火) 早朝運動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の早朝運動は、体育館で行いました。

しゃぼん玉づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生の生活科の学習で、しゃぼん玉づくりをしました。いろいろな道具を使って、大きなしゃぼん玉づくりに挑戦しました。

1・2年生 道徳

 気持ちのよいあいさつや返事について考えました。自分たちが何気なく使っている言葉を、周りの人がどのように感じるのかについて考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 歯みがき指導

 保健室の先生に、6才臼歯の大切さを教えていただきました。毛先が丸くなっていない歯ブラシを使って、鉛筆を持つようにやさしく持ちます。そして、一本ずつていねいにみがきます。早速、給食後の歯みがきで、気を付けてみがきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月に植えたヘチマの種が随分成長し、花が咲きました。今咲くのは雄花です。雄花の花の作りを調べました。

7月7日(木) プール学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 泳げるようになりたいと、一生懸命に練習していました。

7月7日(木) プール学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール学習の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等予定
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873