最新更新日:2024/11/16
本日:count up65
昨日:256
総数:524885
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

2年生 野菜のおひっこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の置き場所のおひっこしをしました。
自分の野菜を運び終えると、「よおし!友達の野菜を一緒に運ぶぞ!」と、友達のもとへ走って行きました。
自分から進んで友達の手助けをする、おたすけレンジャーがいっぱいです。

そんなおたすけレンジャーたちは、「ほりきのみっつのようかんぼう」とかけ声をかけながら運んでいました。八尾の曳山のかけ声です。
地域の伝統文化も大切にする、おたすけレンジャーたちでした。

2年生 うさぎの世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 隔週でうさぎの世話を続けています。
 少しずつ慣れてきて、手際よくお世話ができるようになってきました。
「だっこができるようになったよ!」
と、がんばりを自慢する子供たちもいます!

3年生 グループで音楽づくり

画像1 画像1
 今日の音楽科では、四分音符と八分音符を組み合わせてリズムをつくる学習をしました。練習をしながら、音符に合った言葉を言いながら手をたたくと、みんなの音がそろいやすいということに気付きました。

3年生 ついに絵が完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作で取り組んでいた作品が完成しました。今日は、船の上の人物や、海や空にいる生き物を絵に描き込みました。動きが出るように、手や足の向きを考えて下絵を描き、丁寧に色を塗りました。一人一人思いをもって船の名前をつけたので、タイトルにも注目してみてください!

地区児童会

 2週間後に迫った夏休みを前に、1学期の集団登校について振り返ったり、夏休みの過ごし方について話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ぞくぞく収穫6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫の時期も大切なようです。
 大きくなりすぎる前に収穫するとおいしいそうです。 

2年生 ぞくぞく収穫5

 収穫は、まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水のかさを調べよう2

 水のかさを正確に量れるように注意していました。班によっては何度も測り直すなど、真剣です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 曳山展示館への校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カイコの歴史コーナーでは、カイコの成長についての資料や昔使われていた道具を見ることができました。昔の人々は、お湯に手を入れて糸を引っ張りだしていたことを知り、八尾の産業を支える大変さを実感しました。
 今までの学びを振り返り、かつ、新しく知りたいことを見つけられた貴重な時間でした。曳山展示館の皆様、ありがとうございました。

3年生 曳山展示館への校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸員の方の説明をメモしたり、質問をしたりしました。
 曳山の飾りについても詳しく知ることができました。昔の曳山に飾られていた鳳凰の羽が大きくてびっくり! 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
4/6 着任式
始業式
着任式 始業式

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265