最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:210
総数:792161

5年生  お茶をいれよう1

家庭科で、初めてお茶をいれました。
お湯を沸かしたり茶葉を急須に入れたりと、初めての経験にとまどいつつも、協力しててきぱきと進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  お茶をいれよう2

最後にはみんなでお茶を飲みながらのリラックスタイム。
「毎日飲みたいな」「家でもやってみたい」といった感想が多く聞こえてきました。
是非トライしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  体育 シャトルラン

1時間目に調理実習。
5時間目にはシャトルランをしました。
「5年のときより、よい記録を出すぞ。」と、力の限りがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年  家庭科 調理実習 1

協力して材料を用意したり、切ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  家庭科 調理実習 2

ピーマン・にんじん・たまねぎを教科書を参考に切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  家庭科 調理実習 3

野菜を切ったら、炒めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 調理実習4

みんなで協力してつくった野菜炒め。おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  調理実習 1

今回の調理実習では、グループのみんなと協力して「いろどりいため」を作ります。
丁寧に野菜を洗ったり、長さや太さに気をつけて切ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  調理実習 2

火加減に気を付けながら、上手に炒めています。
野菜の固さがどのように変わっているかにも気を配っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  調理実習 3

野菜を炒めている間に、洗い物をしています。
自分にできることを考えて、行動することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741