最新更新日:2024/06/05
本日:count up35
昨日:188
総数:789720

6年 校外学習  御車山会館

御車山会館では、高岡の伝統文化に触れました。
御車山の大きさに圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習  瑞龍寺

瑞龍寺のつくりや歴史についてたくさんお話を伺いました。
多くの人々の思いや技術を昔から受け継いでいるのだと実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習  昼食

高岡古城公園に到着したら、待ちに待ったお弁当の時間です。
すてきな紅葉を背景に、仲間と楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習  土蔵造りのまち資料館

高岡市のミニチュアや、昔ながらの家のつくりを見せていただきました。
お話されたことを、熱心にメモをとって聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  初ミシン

家庭科で、ミシンの学習を始めました。
ほとんどの子がミシン初体験。複雑な準備方法も、班で協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年松組 生活科  あきのおもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はおもちゃランドを開きました。とっても楽しかった一方で、「もっと作りたいものがあるな」「もっと難しいゲームにしたいな」と子供たち。
 おもちゃ作りはまだ続けていくようです。

3年生 スマイル3松かくれおに

 1か月前から、学級会議で話し合って決めた「かくれおに」を行いました。捕まった人も楽しめるように、復活カードを隠しておいたり、ミッション(謎解き)ができたら復活カード(鬼は盾)がもらえたりするなど、子供たちのアイディアを沢山盛り込みました。ドキドキするスリルがあって楽しめたところもありましたが、課題も見つかったので、次回はよりみんなが楽しめるものを考えたいと感じている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工  クリスタルアニマルの鑑賞

 完成した友達の作品を見て、よさや工夫を見付けました。「角まで光るように工夫しているね」「卵パックの形を生かして、動物の足を表現していていいね」などと、たくさんのよさを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 サッカー教室  その1

 「とやま夢づくりスポーツ塾」で、カターレ富山所属のコーチが4名来校され、サッカー教室を行いました。最初にリフティングを披露してもらい、数名も一緒に参加しました。その後、ボールを使ったリレーで、ウォーミングアップをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 サッカー教室  その2

 ウォーミングアップが終わってから、1チーム4名ずつに分かれて、試合を行いました。サッカーの経験のない子も、やっていくうちにだんだん慣れて、進んでボールを蹴ろうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741