最新更新日:2024/06/05
本日:count up29
昨日:188
総数:789714

3年生  体育 80m走の練習 その1

 本番と同じ走順で、初めて走りました。明日の予行に向けて、力いっぱい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  体育 80m走の練習 その2

 横で見ていた4年生さんから「速い」「すごい」という声が聞こえてくる程、一生懸命走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、低学年がグラウンドを使える日だったので、たくさんの子供たちが体力や走力をつけようと活動していました。

1年竹組  算数 なんばんめ

画像1 画像1
 教室の前に実際に並んでいる友達を見て、「前から何人」や「前から何人目」の学習を始めました。何度も考えていくうちに少しずつ分かるようになってきました。

5年生 5年生だけの応援発表会2

 自分たちで振り返り、特訓する団も見られました。大きな声を出し、全校の手本となれるようにがんばってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  5年生だけの応援発表会

 全校の副リーダーとして6年生に負けないように自分たちでも朝のマイタイム等に練習を重ねてきました。今日は、他の団にその成果を発表しました。動きだけでなく太鼓の音も自分たちで出している団もありました。振り付けはバッチリでしたが、声の方はもう少し出せそうです。もっともっと練習して5年生も大きな声を出せるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  音楽「春の小川」

 鍵盤ハーモニカで、「春の小川」の演奏をしました。指番号に気を付けて、上手に演奏できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 パワーアップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がパワーアップ運動に取り組める日には、外や体育館でランニングを頑張っています。
 中には、トラックを5周以上走る子も。それぞれ自分の目当てを決めて取り組んでいます。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、新しい粘土を使いやすくするために、「ねんどたいそう」をしました。小さくちぎったりさんかくおにぎりをつくったりまるめたりして粘土を柔らかくしました。「かんたん」「いっぱいおだんごできた」などと言いながら、楽しく活動できました。

1年松組  ねんどたいそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新品の粘土は、まだ固いので、ねんど体操をしてほぐしました。次は、ひも状に伸ばして活動します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741