最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
昨日:137
総数:789363
「たくましく心豊かな子」の育成

今年初めてのプール学習

 先日心を込めて綺麗に清掃したプールに入りました。
一年振りのプール学習に喜ぶ子供達でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校選択制説明会(6年保護者様)

本日(6月23日)中学校選択制説明会を開催します。
開始時刻は、午後4時30分、会場は、1階ランチルームです。
受付もランチルームで行います。
保護者の皆様は、児童玄関よりお入りください。

AED講習会

健康安全部です。
6月17日(金) AED講習会に参加しました。
婦中消防署の方に蘇生法やAEDの使い方を教えて頂きました。
実際にやってみると、胸骨圧迫やAEDを使用する事ばかりを優先させてしまい、倒れている人の反応や呼吸の確認を忘れそうになりました。
今回学んだ事がいつかどこかで役立てば幸いです。

健康安全部は今後、3年生のプール教室や夏休みのプール監視の手伝いをする予定です。
画像1 画像1

5年生 お話の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 お話の会を行いました。ボランティアの方からすてきなお話を聞かせていただくことができました。興味津々で物語を楽しむ子供たちの姿が見られました。

5年生 どれだけ育ったのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、植物が成長する条件を実験で確かめました。ものさしで植物がどれだけ育ったのか確認することで、植物の成長には日光や肥料が必要であると気付くことができました。

5年生 われら速星防災隊!「校内の危険箇所を探そう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、防災について学習しています。校内で地震が起こったときに危険だと思う場所を探して写真を撮りました。今後の学習で、家庭や地域にも意識を広げ、防災意識を高めていきたいと思います。

ねんどあそびをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で粘土を使いました。子供たちは思い思いの形を作ったり、組み合わせたりして、楽しみながら作品づくりに取り組んでいました。

プール清掃をがんばりました

 今日の5時間目にプール清掃を行いました。楽しい水泳学習になるよう、全校を代表して6年生が心を込めて清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市小学生陸上競技交流大会2

 5年女子100メートル走、6年男女混合リレーが決勝に進みました。
写真は6年男子100メートル走、6年男女混合リレーの予選の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市小学生陸上競技交流大会

画像1 画像1
 5、6年生が富山市小学生陸上競技交流大会に出場します。写真は100メートルに出場する子供達のアップの様子です
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 始業式

学校からのお知らせ

インフルエンザ治癒報告書・登校許可書

学校だより

おやじの会情報コーナー

年間行事予定表

令和4年度配付 検討会議だより

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464