最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:34
総数:303000

2月27日(月)5・6年生 ミニ集会

 6年生と最後の思い出をつくるため、5年生と6年生とでミニ集会をしました。大好きなドッジボールをして、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 4・5年 総合的な学習の時間

 いよいよ今日から卒業を祝う週間です。放送のリハーサルや飾りの準備等、自分の担当する仕事に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)4年生 ハッピースマイル100%に向けて

 クラスでチャレンジしている大縄の目標の達成のため、みんなで話合いをしています。前回調べて考えた作戦を発表して、意見を共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 3年 算数の学習

 二等辺三角形や正三角形の角の大きさについて調べています。実際に図形を書いたり、紙を折ったりしながら、角の大きさの決まりに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)2年生 国語の学習

 今日から「スーホの白い馬」という物語を読んで学習をします。物語を読む前に、どんなお話か予想をしていました。「スーホって、馬の名前かと思ったよ。」「少年が出てくるんだね」新しいお話に、わくわくしている2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)1年生 のびのびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒に興味津々の1年生。逆上がり練習用のグッズを使って、逆上がりの練習をしたり、ぶら下がって遊んだりしました。

2月27日(月) 朝の歌の様子

 朝の会では、在校生も卒業生も卒業式で歌う曲をそれぞれ歌っています。心を込めて歌うことができるよう、練習を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 2年 生活の学習

 卒業を祝う集会に向けて、出し物の準備を進めています。クロムブックを使ってクイズづくりをしています。6年生さんが喜んでくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)体育タイム

 今日も縄跳びに取り組みました。短なわで体をあたためたあと、学年ごとに大なわの練習です。今日の1位は6年生でした。水曜日のなわとび大会では、どの学年が1位に輝くのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 感謝のつどい放映のお知らせ

 ケーブルテレビで「にこにこわくわく集会(感謝のつどい)」の様子が、放映されています。3月3日(金)までの放映予定です。ぜひ、ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549