最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:29
総数:303999

5月27日(金) 3年 学級活動

 養護教諭から、来週からの歯磨きパワーアップ週間に向けて歯磨きの指導がありました。前歯の裏の磨き方はどうすればよいのか等、巨大歯ブラシを使ってみんなで話し合いました。一生使う大切な歯、しっかりと歯を磨く習慣を身に付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 歯科検診

 本日、歯科検診を行いました。
結果については、「異常・疾病が見られたお子様」のみに配付いたします。早めに受診されることを、おすすめします。

 また、来週から「はみがきパワーアップ週間」が始まります。低学年のお子様には大人の「仕上げ磨き」がむし歯予防にとても効果的です。この機会に是非、ご家庭で「歯みがき」や「口の中の健康」について、お話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木) 教育長等訪問 1・4・6年生学習の様子

 今日は、教育長等訪問がありました。お客様に学習の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)  3年 音楽の学習

 リズムに合わせて手拍子したり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしています。
みんな自信満々な表情で演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 5年 算数の学習

 長さが変わると、それにともなって値段はどう変わるかという学習をしています。みんなで考えを出し合い、問題を解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木) 2年生 国語の学習

 同じ部分をもつ漢字について学習しています。友達と相談しながら熱心に調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)4年生「さなぎになった!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さなぎになった!」カブトムシの世話をしようとした男の子の第一声でした。みんなで覗き込み、歓声があがりました。土の中から顔を出した角の形が何ともかわいくて、目が離せませんでした。今日の学級の「きらきらニュース」にも大きく書かれていました。畑で捕まえてきたオタマジャクシも学級に仲間入りし、生き物に夢中な子供たちです。

6月1日(水)6年生 学校のために・・・

 6年生がなにやら教室で練習しています。運動会のスローガンを振り返り、全校のみんながかいたメッセージカードの紹介の動画を撮っているところでした。最高学年として、朝日小学校のために働く、すてきな6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水)1年生 算数の学習

 足し算の学習をしています。日に日にレベルが上がり、今日はおはなしのなかから足し算を見つける学習でした。みんな集中して先生の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)5年生 音楽の学習

 リコーダーで「小さな約束」という曲をペアで練習しています。「できないよ〜」と、言っている場面もありましたが、真剣な表情で教え合いながら、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549