最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:29
総数:303984

5月25日(水)4年生 ヘチマの植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポットとプランターに植えていたヘチマの苗が大きくなりました。双葉の間から本葉が伸びてきたのを観察しながら、「そろそろかな」と広い場所に植え替えることにしました。「これから本葉が増えていきそう」「茎が伸びて、つるが出て・・・」と予想し、成長を楽しみにしています。

5月25日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ハヤシライスです。中には、星形のラッキーにんじんが入っていました。「ぼくのに、2こもあったよ」という1年生。2年生の教室では「先生のだけ入っていたよ」などと、盛り上がっていました。
 小さな星形にんじんが楽しい給食の時間を届けてくれました。
画像1 画像1

5年24日(火) 野菜の世話

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトの水やりをしていると、小さい実ができていることに気が付きました。
 これからの変化が楽しみです。

5月24日(火) 書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「むすび」のかたちに気をつけて、文字をなぞりました。
 はみ出さないように、丁寧に書きました。

5月21日(土) 運動会最後までがんばりました。(3年)

 運動会後、みんなに声をかけながら進んでポンポンを集める子供の姿が見られました。みんなのことを考えて働く姿が立派でした。最後に、頑張った自分たちにエールを送り、運動会成功を祝って万歳をしました。みんな、とてもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土) 運動会(番外編)

卒業生も、朝日っ子の応援に来てくれました。
片付け等の仕事も進んで行ってくれました。
卒業生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(土) 運動会 みんなで記念撮影

最後に、全員で記念撮影を行いました。今日は、全員が登校しました。朝日っ子みんなで力を合わせて、運動会を終えることができました。どんな「やさしさ」と「やる気」の花を咲かせることができたか、またみんなで話し合いましょうね。
画像1 画像1

運動会 上学年・下学年リレー

 一人一人の力がバトンでつながっていきます。仲間の頑張りが、バトンを伝わってくるようです。団席からも、熱い声援が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 迷走トリプルハリケーン

 3人のバランスや全員の息を合わせないとなかなか進めません。最後の最後まで接戦で見応えのあるレースになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 係の仕事

 運動会の種目ができるのは、裏で働く子供たちがいるからこそです。せっせと働き、自分の役割を果たそうとする「やる気の花」もたくさん咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549