最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:42
総数:303476

1月27日(金)6年生 社会の学習

 1950年ごろの日本のことや、世界の国々との関係について学習しています。「三種の神器のうち、一つはまだ見つかっていない」と聞いた子供たちは、
「探せば見つかるかな?」
「見つけ出したら大金持ちになれるかな?」
「見つかったとしても、本物だって証明できないよ」
と、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金)5年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日学習した「平行四辺形の面積の求め方」の続きです。昨日考えた面積を求める方法から公式を導きました。

1月27日(金)1・2年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は短縄跳びの練習をしました。団対抗の交差跳びリレーや20回勝ち残り戦等、楽しみながらいろんな跳び方に挑戦しました。

1月26日(木)2年生 給食室見学

 今週は給食週間ということで、給食室を見学しました。今日のメニューは、道徳で学習した「ピーマンマンと夜ふかし大魔王」が由来のおかずでした。大きな鍋でピーマンなどの具材を炒めたり、スープを煮込んだりしているところを見ることができ、給食時も味わって食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木) 6年 音楽の学習

 「ふるさと」の二部合唱をしています。低音パートのリズムや旋律を楽しみながら歌っています。「みんなで合わせてみたい!」と、最後にはきれいな二部合唱になりました。音楽も大好きな6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 5年 算数の学習

 今日の算数は、研究授業で、たくさんの教員が参観しました。その中で子供たちは、自分の考えを進んで発表しました。
 平行四辺形の面積の求め方について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 4年 道徳の学習

家族のよさについて話し合っています。「家族は、最後まで自分のことを応援してくれる」などと、話し合う中で、家族の温かい思いに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) なかよし清掃

清掃時間には、いつも5分前には集まってくる朝日っ子です。一人一人が、自分の持ち場をしっかりときれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 3・4年 歌の練習

 今月の歌の練習を3・4年合同で行っています。手拍子をしながら、低音パートを楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 朝の様子

とても冷える朝でしたが、子供たちは地域の方に見守られながら元気に登校してきました。朝早く登校した子が、進んで雪かきに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549