最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:29
総数:303984

5月17日(火) 4年 音楽の学習

みんなで考えた学級ソングの合奏をしています。歌に合う楽器を選び、リズムに合わせてみんな楽しそうに演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 6年 国語の学習

 友達の考えに対して、質問したり賛成や反対の意見を伝えたりしながら、自分の考えを深める学習をしています。「あ〜」「なるほど」と相槌を打ちながら、進んで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの芽が出ました。
 これからの世話が、もっと楽しみになりました。

5月17日(火) 運動会練習

全校綱引きの練習をしました。今年度は上学年と下学年に分かれて練習を行います。
各団の団長のかけ声に合わせて気合いを入れながら、練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 1・2・3年 運動会練習

運動会の玉入れの練習をしました。ダンスの曲が止まると、一斉に玉を入れ始めます。みんな歓声をあげながら、楽しんで練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 6年生 ダンスの練習

 今日の2時間目に、6年生の教室でウェイクアップダンスを練習しました。昨年度にも踊りましたが、子供たちは少しずつ思い出しながら踊っています。
 「結構、疲れる…。」という声も聞こえてきました。運動会当日の、よい準備運動になりそうです。
画像1 画像1

5月16日(月)4年生 畑の野菜は元気かな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「朝日の子どもわいわい農園」に野菜の顔を見に行きました。「苗がしなっている」「でもあまり水やりしなくてもいいんだよ」「ちょっとだけ水あげようよ」「花が咲いているね」と話し合っていました。野菜に話しかけたり、土の中をのぞき込んで水をやったりしながら、畑を歩き回る元気な子供たちでした。

5月16日(月) 運動会 全体練習

 今日は、3限目に運動会の全体練習がありました。全体に関わる入場や開会式の練習を行いました。本番では、一人一人の児童が自分のめあてを達成できるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 選抜リレー練習

 選抜リレーの練習をしました。上学年と下学年に分かれ、バトンパスの練習を中心に行いました。さすがは代表選手、よりよいバトンパスを目指して、みんな一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放映のお知らせ

 「スイカとサツマイモの苗植え」の様子が、ケーブルテレビで放映されます。
 5月14日(土)から20日(金)です。
 どうぞ、ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549