最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:81
総数:429724
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

10月13日(木) 5年生 退所式、学校帰校式

 一回り、二回りと大きく成長したこの二日間。頑張ったこと、辛かったこと等、たくさんの思い出があります。よいところを褒めていただきましたが、まだまだ頑張るところがあります。
 これからの学校生活に少しでも生かすことができるよう、これから頑張っていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 5年生 野外炊飯

 今日の昼ご飯は、「世界一おいしいカレーライス」!
 準備、調理、後片付け、そして食事。全て協力したり、感想を伝え合ったりしながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 5年生 植樹体験

 植樹体験を行いました。これからどのように育っていくか、楽しみにしながら木を植えました。
 今後はより一層、環境について考えて過ごしていこうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 5年生 朝の様子

 朝は6時に起床し、「来たときよりも美しく」を合い言葉に、使った場所を丁寧に掃除しました。
 朝はちょっぴり疲れが残っている様子でしたが、朝ご飯を食べて元気たっぷりになりました。いつもよりもおかわりをし、たくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 5年生 キャンプファイヤー

 夜はキャンプファイヤーを行いました。副班長全員で火を灯し、綺麗な炎を見ながら楽しい活動を行いました。暗い中でわくわく、ドキドキする時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 5年生 牛岳登山の下山中に

 下山するときには様々なよいものを見付けました。
 一番はやはり絶景!霧が出ていても、遠くまで見渡せました。
 綺麗な景色に心を躍らせ、回復する子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 5年生 牛岳登山

 牛岳登山の様子です。
 とっっっっっても大変な道のりでしたが、全員で励まし合い、協力して登り切りました!辛さはありましたが、5年生の子供たちの素敵なところが輝く時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水) 5年生 宿泊学習がスタート!

 10月12日(水)、13日(木)に1泊2日で宿泊学習に行ってきました。
 写真は学校出発式、入所式の様子です。進行から全て子供たちのみで行いました。初めての宿泊学習に期待を胸に膨らませた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木) 1年生 生活科「あさがおのリースをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期から大切に育てたあさがおでリースをつくっています。リボンやまっぼっくりを飾り付けて素敵なリースに仕上がってきています。

10月12日(水) 親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが朝からとてもワクワクしていた親子活動がありました。お家の方と一緒に給食を食べたり、新聞紙を使った活動をしたりえいて、楽しい時間を過ごしました。
 お忙しい中、準備をしてくださった委員の皆さん、参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495