最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

10月2日(日) 運動会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム9番。1・2・3年の「なかまにつなげ!大玉ころがし」です。
 3年の代表者のかけ声で、みんな気合いを入れました。
 「ようい、スタート!」

10月2日(日) 運動会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人走が終わり、次は団体競技です。

10月2日(日) 運動会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人走。1・2年は、50メートル。3・4年は、80メートル。5・6年は、100メートルでした。

10月2日(日) 運動会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の個人走。真剣に、そして楽しく走るみんながすてきでした。友達や、団の仲間、家族、地域のみなさんの応援の声が、力になり嬉しかったですね。
 今日計測したタイムをもとに、各学年男女ごとに1位、2位、3位の表彰を来週しますね。

10月2日(日) 運動会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団席にもどり、応援パフォーマンスです。今年の応援大賞をとったのは・・・黄団でした!どの団もすばらしく甲乙つけがたい得点だったそうです。応援2位の青団との点差は、わずか1点だったとのこと。同じく2位と3位、3位と4位の差も、それぞれ1点だったとのこと。どの団も、6年を中心に真剣に声を合わせ、そして楽しく応援歌やダンスを踊り、競技への意欲を高めていました。
 応援プパフォーマンスの様子を後日、動画にして配信する予定です。

10月2日(日) 運動会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古里小学校の運動会の歌があります。
 1 明るく晴れた秋空の 輝く光むねにうけ みんな笑顔で元気よく       
   がんばれ!がんばれ! 古里の今日は楽しい運動会 
2 きれいに澄んだ大空に 旗のひらめく運動場 跳んで走って最後まで 
  がんばれ!がんばれ!古里の 今日はうれしい運動会

 そんな素敵な運動会の日になるようにと歌いました。

 開会式が終わり、プログラム1番のラジオ体操も、張り切って行いました。

10月2日(日) 運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度優勝の青団から優勝旗の返還。各団の団長のことばです。

10月2日(日) 運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばらしい秋晴れの下、令和4年度の運動会を行いました。
 朝早くからPTA役員のみなさんが会場設営を行ってくださり、定刻通り始めることができました。ありがとうございました。

9月30日(金) 1年生 整理整頓頑張ります!

画像1 画像1
 1年生の係の中に「きれいロッカー係」があります。係からのお知らせの際に、「ロッカーをきれいにしましょう」と呼びかけがありました。「みんなで使う場所はきれいになっていたら気持ちいいね」と話すと、次々とロッカーの中を整理し始めました。
 みんなの場所をみんなできれいにしようとする心・自分の持ち物を大切にする心が育っていってほしいと思います。

9月29日(木) 2年生 フレー!フレー!

画像1 画像1
 運動会が3日後に迫りました。応援パフォーマンスは6年生が工夫を凝らし、日に日にバージョンアップしています。給食の後、自然に応援練習を始めた2年生です。中には、声をからした子供もいます。一生懸命さが伝わってきます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495