最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:81
総数:429741
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

9月9日(金)4年生 今日の4年生

 今日の4年生の様子です。
 1枚目:算数の授業前にウォーミングアップ。頭を柔らかくしてクイズに挑戦しています。
 2枚目:運動会の全体練習でラジオ体操に取り組んでいます。伸ばすところや曲げるところを意識して練習しました。
 3枚目:宿泊学習の荷物点検の様子です。持ち物は揃っていることを確かめた後、取り出しやすいように順番を考えて詰めました。荷物の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)4年生 2学期の読み聞かせが始まりました

 今日は2学期最初の読み聞かせがありました。子供たち本や実験に興味津々でした。読み聞かせボランティアの先生方、2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

9月9日(金) 1年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は金曜日。もう、すっかり夏休みモードから、2学期の学習モードに。

9月9日(金)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年と4年とひまわり級・あおおら級にボランティアの方に来ていただきました。4年教室では、読み聞かせの後、実験コーナーもありました。
 毎週、子供たちのために、いろいろなことを考えて来てくださっています。ありがとうございます。

9月9日(金)1年生 集中して読み聞かせを聴きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアの方の読み聞かせがありました。話を聞きながら、くすっと笑い声があがったり「大丈夫かな」と主人公の気持ちになってつぶやく声も聞こえました。話を聞きながら物語の世界に浸っていました。

9月9日(金) 6年生 チャレンジ陸上記録会の延期について

本日のチャレンジ陸上記録会は、雨天のため、16日(金)に延期となりました。子供たちは集団登校で、通常通りの登校です。また、弁当も忘れずに持たせてください。よろしくお願いいたします。

9月8日(木)そうじの時間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
一人でも、見つけたところをきれいにしようと頑張っている人もたくさんいます。

9月8日(木)そうじの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になり掃除の時間、一人一人が静かに掃除場所をきれいにするようになってきました.

9月8日(木)授賞伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼のテレビ放送で、夏休みに頑張った成果を全校のみなさんにお知らせしました。
 一つ目は「令和4年度 富山市バレーボール協会小学生大会」Cブロック優勝の城山ジュニアの6年2名と3年1名
 二つ目は「第23回大阪国際音楽コンクール富山地区大会銀賞」の2年1名です。

 これからも自分の好きなこと、得意なことを頑張って続けていってくださいね。

9月8日(木)1年生 生活科「あさがおの色水でジュースをつくったよ」

画像1 画像1
 先日作った色水をペットボトルに移して、ペットボトルに好きな絵を描きました。
「ペットボトルに入れると本物のジュースみたい」と子供たちはおおはしゃぎでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495