最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:54
総数:363101
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

10月6日(木) 避難訓練

 今日の避難訓練は、休憩時間中の避難でした。
 いろいろなところにいる子供たちは、放送を聞いて近くにいる人同士がグループをつくって避難します。
 反省点がいくつかありました。この後に避難訓練にいかしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 2年国語「おてがみ」

 みんなで、がばくんの気持ちを考えていました。
 挿絵から、文章の言葉の意味から、いろいろ考えて発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 1年おりがみでつるをおろう

 みんなでおりがみでつるを折っています。
 コツをつかむといくつも簡単につくることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 6年音楽合奏練習

 6年の1限は音楽です。合奏の練習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 朝の風景3

 今日も気温が低く、肌寒く感じます。
 今日は避難訓練があります。休み時間の避難です。自分たちで判断して避難場所に向かう訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 科学クラブ「割れにくいシャボン玉を作ろう」

 今日のクラブ活動では、どうしたら割れにくいシャボン玉ができるのかインターネットで調べました。すると、洗濯のりや砂糖を石けん水に混ぜるとよいことが分かり、分量を正確に量り取りながらシャボン玉液を作りました。
 シャボン玉を作ってみると、手で触っても割れにくく、手のひらにのせたり、ポンポン弾ませてみたりして不思議な体験ができ、とても楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 全校音楽2

 ソロパートに自分から立候補してチャレンジする子がたくさんいます。碧っ子のすばらしいところですね。また、友達のがんばりを拍手で讃えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水) 全校音楽

 今日の1限は、全校音楽でした。「アンパンマンマーチ」と「竈門炭治郎のうた」を中心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030