最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:54
総数:363101
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月22日(木) 朝の風景3

 今日は冬至です。
 1年の中で一番昼の時間が短い日です。
 そのためか空はまだ暗くかんじます。分厚い雨雲がかかっているせいもあるようです。
 2学期もあと2日間、今日も元気に一日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 6年算数「データの特徴を調べて判断しよう」

 6年生は、統計の問題にチャレンジしていました。
 平均値だけではなく、最頻値や中央値等も代表値として扱い、多面的に分析し問題を解決に向けて話し合っていました。自分が小学校の時にはなかった内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 3年算数「分数の計算」

 分数のたし算やひき算の仕方について学習しています。
 分母をそろえて計算することについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(水) 朝の風景3

 久しぶりに青空が広がっています。
 気温は低いですが、気持ちのよい朝です。
 2学期も後3日間となりました。今日も元気に一日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝のつどいで、全校児童にスキー教室の話をしました。
 雪国ならではの冬の遊び・スポーツに親しんでほしいと思います。
 冬休みの間に、スキー教室の持ち物の準備ができるように、本日「スキー教室のしおり」を配付しました。ご協力をお願いいたします。

12月20日(火)朝の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもスクールバスから降りてくると、とびきり元気な声で「おはようございます!」と挨拶をする子の声が今朝は聞こえなかったので、どうしたかな?と思ったら、その子が真っ青な顔をして降りてきました。バスの中で体調が悪くなったようです。
 すると、6年生が心配そうに声をかけ、保健室へ連れて行ってくれました。下学年を思いやる、優しい6年生です。
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030