最新更新日:2024/06/17
本日:count up371
昨日:93
総数:675573
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

第4回 中庭テラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(水)のなかよしタイムに「クリスマスコンサート」を行いました。
 写真は、個人の部で出てくれた2組です。

21日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、いわしの梅煮、甘酢和え、肉じゃが、あいか、です。

クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後のなかよしタイムに中庭テラスコンサートを予定している21日(水)です。
今回からランチルームです。
 HPでも紹介しているように2年生が生活科で交流会(左)を行っていました。1年生は国語でお店屋さんごっこです(中)。「○○」というカード払いもあったりして今時です。どちらも楽しそうです。
 5年生が日本語を英語に翻訳をしていました(右)。端末を使うと、あっという間です。

おもちゃランド開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はこれまで作ってきたおもちゃとゲームを披露する、おもちゃランドを開催しました。たくさんの友達に遊んでもらって喜ぶ姿や、友達のおもちゃを楽しむ子供たちの姿が印象的でした。

12月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、大根ナムル、えびと豆腐のうま煮 です。

学期末も急ピッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も残り少ない20日(火)です。図書室の本も冬休みに借りる本を3年生が選んでいます(左)。
 2年生の国語、お話づくりも最後の表紙づくり(中)、6年生の理科も急ピッチ(右)です。

19日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、わかめごはん、かぼちゃのコロッケ、柚子和え、冬至の根菜汁、みかん、です。今日は、冬至メニューです。今年の冬至は、12月22日(木)です。いろんなところで話題にして欲しいです。

初めての本格的な雪の中での集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今シーズン初めての雪の中での集団登校の19日(月)です。教員が登校指導に立ちました。途中、雪遊びをする子が多いです。子供だったら嬉しいのが仕方ありませんが、集団登校、ルールについて改めて指導が必要なようです(左)。
 1年生は元気よく体育の鬼ごっこ(中)、3年生が算数の分数(右)です。

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、減量食パン、牛乳、照焼きチキン、枝豆サラダ、クリームスパゲッティ、パインアップル です。
写真(下)はスパゲッティを配り分けているところです。ソースにはホワイトルウや生クリームが使われています。

個別懇談会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も悪天候、懇談会最終日の16日(金)です。冷たい雨が降り、手袋の子供たちも増えてきました。
 募金も最終日ですが、手で握りしめながら登校する子もいて感謝します(左)。
 4年生が書き初めの練習(中)、6年生が音楽に挑戦(右)していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664