最新更新日:2024/06/17
本日:count up347
昨日:93
総数:675549
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

5年生宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
森の家での昼食です。森の中で食べる弁当は格別です。

5年生宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力して家づくりをしています。昼食後、作業を再開し完成させます。どんな家ができるか楽しみです。

5年生宿泊学習3

画像1 画像1
森の家づくりをしています。全員、元気に活動しています。

5年生宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
野外教育活動センターに到着し、入所式を行いました。

5年生宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、宿泊学習の1日目です。晴天の下、出発式を行いました。富山市野外教育センターに出発しました。

5年生宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が山田村の富山市野外教育活動センターへ出かける13日(月)です。
 他の学年も校外学習の準備に大わらわです(左)。
 学校は、朝から大忙しです。今日も2年生が野菜に水やりを行っていました(中)。もう収穫できた子もいて、かなり大きくなっています。
 1年生が算数で「いくつといくつ」で足し算の学習が始まっています(右)。

※PTA役員の方々が、休み中に学校周辺の溝清掃を行ってくださいました。ありがとうございました。

5年生 宿泊学習事前打ち合わせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は式のリハーサルや、今までの係ごとの打ち合わせで決まったことの全体への報告、先生からの補足の説明を行いました。
 これまでの事前打ち合わせでは、同じ係のメンバーと協力して話し合ったり、自分が話すセリフを文章に書いて決めたりするなど、自分の仕事や役割に責任をもって取り組む姿が見られました。宿泊学習も目前。5年生全員で力を合わせ、何事にも積極的に挑戦する姿を期待しています。

3年 図画工作科「わたしの6月の絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、6月をテーマに絵を描きます。写真は、雨やかたつむり、あじさい、虹など、6月からイメージするものを紙にスケッチする子どもたちの様子です。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、食パン、牛乳、チリコンカン、こふきいも、キャベツスープ、ポケットチーズ です。
子供たちの様子を見ていると、食パンにチリコンカンやチーズをのせて食べている人たちがいました。それぞれに好きなものを食パンと合わせているようです。
写真下は給食室で「こふきいも」を各クラスのボールに配り分けているところです。

もうすぐプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、2年生から「プール開きが楽しみ」と話された10日(金)です(左)。「時(とき)の記念日」でもあります。
 さて、遠足で魚津ミラージュランドへ向かう2年生は、「どの乗り物するか?」大騒ぎしていました(中)。
 4年生の理科は、乗り物の教材を使って電池の働きでしょうか(右)。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664