最新更新日:2024/06/14
本日:count up80
昨日:175
総数:601367
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

5年生 後期学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
学力調査に取り組みました。昨日は国語と理科、今日は算数と社会です。1学期からの学習がどれ位、身に付いているのか確かめます。

6年生 外国語「Let's think about our food.」

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習では、自分たちの食生活について考えています。今日は、“〇〇 is in the △△ group.”の表現を使って、めくった食材カードの栄養グループを伝え合いました。

読み聞かせ(2年生)

地域ボランティアの方、司書の河村先生にに読み聞かせをしていただきました。
子供たちは興味津々で、真剣に話を聞いていました。
終わった後には、「おもしろかったね」などとつぶやいたり、友達と話をしたりしながら物語の世界に浸っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、スタミナレバー丼、ゆでブロッコリー、中華かきたま汁でした。
 スタミナレバー丼は新献立のメニューでした。レバーの苦手な子供たちも美味しく食べられたようです。

家庭科 裁縫の学習(5年生)

画像1 画像1
 今日、初めてミシンを使って、裁縫をしました。友達と協力して、エプロン作りをがんばっていました。

キャッチバレーボール(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科の学習でキャッチバレーボールをしています。子供たちは声をかけ合いながら練習に取り組んでいます。

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、木材を使った立体作品作りに取り組んでいます。

6年生 ファミリー活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の大休憩にファミリー活動が行われました。回数を重ねるごとに、子供たち同士の仲が深まっています。

5年生 ミシンを使いました

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習では、ミシンを使ってエプロンを作っています。今日は初めてミシンの使い方を学び、実際に縫う活動に取り組みました。

ガラス工房に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業記念作品をつくりに、富山ガラス工房へ行ってきました。一人一人色や形の違うペーパーウェイトを工房の先生とていねいにつくりました。完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11