最新更新日:2024/06/06
本日:count up122
昨日:352
総数:600215
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

寒さに負けず(1年生)

 今日は3学期初めての体育の学習がありました。体育館は冷えていましたが、その場でダッシュをしたり、ジャンプをしたりして体を温めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科では、広さの表し方を勉強するために、陣取りゲームをしました。

5年生 版画を彫りました

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の授業では版画をつくっています。久しぶりの彫刻刀を使い丁寧に彫り進めています。

初めての書き初め大会(1年生)

 3学期が始まり、教室は子供たちの元気な声であふれていました。
 今日は始業式の後、初めての書き初め大会でした。2学期や冬休み中の練習の成果を出し切ろうと、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め大会

少し長かった冬休みが終わり、いよいよ3学期がスタートしました。
書き初め大会では、子供たちは一画一画丁寧に文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年が明け、今日から3学期が始まりました。卒業までの残りわずかな日々を大切に過ごしていってほしいと思います。始業式の後、書き初め大会を行いました。子供たちは真剣な表情で取り組んでいました。

新しい仲間(4年生)

画像1 画像1
3学期から、4年生に新しい仲間が加わりました。

3学期始業式

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。
始業式では、校長先生が3学期の始まりに際し、みなさんにぜひがんばってほしいことを次のようにお話されました。
 『今年の学校のテーマ、重点目標は、「やってみようでひびき合う新庄北っ子」です。
 まだ「やってみよう」をしていない人はいませんか。ぜひ今年度中に取り組みましょう。すでに取り組んでいる人は、もう1つ。ぜひ、「やってみよう」を見つけ、取り組んでほしいのです。そして、やったらできる自分どんなことが、どれだけできる自分なのか
を確かめ、自信にして、次の学年に向かってほしいのです。
やらない自分も大切でかわいいと思うのですが、いつまで、そのままでいるのでしょうか?やらずにもじもじしてきた自分にけじめをつけ、自分のため、まわりの人のためにがんばる自分をみつける、今がそのチャンスです。うさぎ年の今年、ぜひジャンプする年にしてください。』
 みんなでチャレンジする3学期にしていきましょう!

書初大会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)に、書初大会を行いました。

3学期の始まり(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)に、3学期始業式を行いました。
4年生としての最後の学期の始まりです。とても姿勢よく参加していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11