最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:147
総数:68194
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

音楽科(6年生)

 ボイスパーカッションの発表を行いました。初めは恥ずかしがっていた子供たちも少しずつ、体を動かしながら声を出すようになり、楽しみながら発表していました。
画像1
画像2

自由研究発表会 (6年生)

 夏休みに取り組んだ自由研究について発表しました。友達の研究を聞きながら興味をもったり、がんばりを認め合ったりしました。
画像1
画像2

歓迎会 (6年生)

 教育実習生が来られたのでサプライズ歓迎会を行いました。フルーツバスケットや伝言ゲームを行い、楽しみました。9月26日まで一緒に6年1組で学びます。
画像1
画像2

チャレンジ陸上記録会の延期について(6年生)

本日開催が予定されていたチャレンジ陸上記録会は16日(金)に延期となりました。
本日、6年生はお弁当持参となり、延期の場合の授業を行います。

スーパーマーケット見学(3年生)

 今日は大阪屋ショップで、売り場やバックヤードの見学をしてきました。店長さんのインタビューを通して、お客さんがたくさんくる秘訣を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

生活科「あさがおの種の観察」

画像1
画像2
画像3
 1学期から大事に育ててきた朝顔から、種がたくさんとれるようになってきました。種の数を一生懸命数えたり、最初に観察した朝顔の種と比べてみたりしました。休み時間にも種を取りに行きたいと、朝顔の生長を楽しんでいる子供たちです。

体育 リレー(5年)

画像1
画像2
 渡して手、もらい手が全力で走るバトンパスを練習しました。
どのチームも以前に比べバトンパスが滑らかになりました。

チャレンジタイム(2年生)

体育館で長縄跳びをしました。二組に分かれて練習しました。
画像1
画像2

体育の学習〔リレー〕(2年生)

 体育の学習でリレーの練習をしています。バトンパスの練習を繰り返しています。少しずつ上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

国語 カタカナの学習

画像1
画像2
画像3
 2学期になり、カタカナの学習がはじまりました。書くときの姿勢や鉛筆の持ち方も気を付けながら丁寧に書いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539