最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:356
総数:1344539
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

新体力テスト その2  2−B体育

4月27日(水) 3限

 2−Bの体育の授業風景です。
 今日は「反復横跳び」を実施しました。次回は、50m走です。それに向けて、スタートの練習です!
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト その1  1−C体育

4月27日(水) 3限

 1−Cの体育の授業風景です。
 スポーツテストをしています。本日は体育館での活動です。
 小学校の時より記録は伸びたかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2

英語に親しもう 1−A英語

4月27日(水) 1限

 1−Aの英語の授業風景です。黒板に映し出された単語を声に出して発音し、読みと意味を確認しました。次々に変わる単語を、何度も繰り返し発音し覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

物語を読み深める 3−C国語

4月27日(水)

 3−Cの国語の授業風景です。井上ひさし作「握手」を読んで、登場人物の行動から読みを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生も勉強しています  3−A英語

4月27日(水) 3限

 3−Aの英語の授業風景です。
 他学年の英語担当の先生が授業を見にきて、発問や板書などについて一緒に学んでいました。
 生徒がワクワクする授業づくりを目指して、教員も勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界はうつくしいと   3−B国語

4月27日(水) 3限

 3−Bの国語の授業風景です。
 長田弘氏の「世界はうつくしいと」の教材で詩の学習をしています。
 一人一人が、自分が感じる「美しいもの」を考え、短冊に書くという活動をしています。
 どんなもの(こと)を美しいと感じているのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

こつこつ積み重ねが大事  2−D国語

4月27日(水) 3限

 2−Dの国語の授業風景です。
 今日は授業の始めに、漢字テストを行いました。生徒は、自主的に漢字練習を進めています。
 こつこつ学習を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
4月27日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・こいのぼりハンバーグ
・若竹汁 ・ポテトサラダ ・柏餅 です。
 今日は「こどもの日献立」。見た目も味もとってもよかったです。

分かるまでとことん学習  1−B数学

4月27日(水) 3限

 1−Bの数学の授業風景です。
 今日から負の数について学習をしています。新しい学習内容に、生徒は集中して考えたり、分からないところを友達に聞いたりして、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

元素記号  2−A理科

4月27日(水)  1限

 2−Aの理科の授業風景です。
 2年生の理科では「元素記号」について学習をしています。元素記号についている数字の意味や覚え方など、先生の説明を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639