芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

英語でコミュニケーション 2  2−C英語

4月27日(水) 1限

 2−Cの英語の授業風景です。
 「私はだれでしょう?」というゲームを通して、英語での会話を練習しています。英語での会話が自然にできるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でコミュニケーション 1  1−A英語

4月27日(水) 1限

 1−Aの英語の授業風景です。
 今日の課題は「英語で質問したり答えたりできるようになろう」です。ペアで、教科書の対話文を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SKIP学習に取り組んでいます

4月27日(水)

 朝のSKIP学習の様子です。教室や多目的スペースを活用して自主学習に励んでいます。友達と教え合い学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 大雨に関する気象情報

4月26日(木)  17:00

 16時35分 富山地方気象台の発表した「大雨に関する富山県気象情報」は以下のとおりです。
 富山県では、26日夜遅くから27日明け方にかけて、雷を伴って1時間に30ミリの激しい雨の降るところがあるでしょう。
 前線の活動が予想よりも活発となった場合には、警報級の大雨となる可能性があります。また、強風、高波、落雷や突風にも注意してください。

 明日は、雨風等に十分注意して登校してください。
 なお、登校に関して変更等がある場合は、安全メール及びホームページでお知らせします。確認をお願いします。

結団式  その3

4月26日(火) 5限

 各団長の決意表明の後、実行委員長から各団に団旗が授与されました。
 さあ、いよいよ体育大会に向けて活動開始です。
 芝中生387名一人一人が主人公、そして全員の力を結集させ、最高の体育大会を創り上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

結団式  その2

4月26日(火) 5限

 スローガンの発表の後、各団の団長が発表されました。
 どの団長も堂々とした決意表明です。さすが!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式  その1

4月26日(火) 5限

 5月19日に実施する体育大会に向けて、結団式行いました。
 実行委員長の言葉、実行委員及び係長の紹介、そして体育大会スローガンの発表がありました。
 スローガンは
「飛竜乗雲 〜羽ばたけ 勝利への架け橋へ〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声に出して読もう 2−B英語

4月26日(火) 3限

 2−Bの英語の授業風景です。2年生の英語の時間は、ALTの先生や教科担当の教師の説明がほとんど英語で行われています。生徒も新しく学習したことを声に出して表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書体の特徴をとらえて 2−A美術

4月26日(火)

 2−Aの美術の授業風景です。明朝体やゴシック体の特徴を捉えてレタリングしました。まるで本当の印刷物のように仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共同コラージュ  3−D

4月26日(火)

 3−Dの廊下には、グループで制作した「共同コラージュ」の作品が展示してあります。
 無言のコミュニケーションを7分間続けて、制作しました。
 それぞれの作品にはテーマも付けられており、楽しいですね。
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639