芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

総曲輪地区文化展 出品

10月27日(木)

 本日、市民プラザで「令和4年度 総曲輪地区文化展」が行われました。今年度は、芝園小学校、芝園中学校の児童・生徒の作品も展示してあります。地域の皆さまからは「子どもたちの作品が展示してあると、華やかな雰囲気になるね」「とっても上手だね」など、たいへん喜んでいただきました。また、可憐なポインセチアの花鉢をいただきました。
 本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でディスカッション  3−D英語

10月27日(木) 2限

 3−Dの英語の授業風景です。ALTの先生と英語でディスカッションをしています。身振り手振りで、自分の伝えたいことを伝えている姿は「さすが!3年生!」です
画像1 画像1
画像2 画像2

ステキなティッシュカバー  2−A家庭科

10月27日(木) 2限

 2−Aの家庭科の授業風景です。色とりどりのティッシュカバー。完成間近です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月27日(木)

 今日の給食メニューは、

・ごはん ・牛乳
・揚げ魚のレモン味
・根菜汁 ・よごし  です。
 根菜汁は、やさいたっぷりで秋を感じる味わいで美味しかったです。
画像2 画像2

言葉をもつ鳥、シジュウカラ  1−A国語

10月27日(木) 2限

 1−Aの国語の授業風景です。「言葉をもつ鳥、シジュウカラ」という教材で学習をしています。説明的文章をいかに読む深めるか・・・。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で「お願い」する方法   1−B英語

10月27日(木) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。英語で「お願い」するときの方法を学習しています。最初に、新出単語の確認です。多くの単語が出てきますが、一つ一つ確認をして覚えていきましょう。頑張ろうね!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

傷害の原因と予防   2−C保健

10月27日(木) 2限

 2−Cの保健の授業風景です。「傷害の原因とその予防」について学んでいます。2年生は、話をしている人と目をつないで聞いています。
 いいね!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員任命式

10月26日(水)

 生徒会役員任命式を行いました。先日の生徒会役員選挙を経て、本日校長先生から令和4年度後期、令和5年度前期の生徒会長・副会長が任命されました。また、新生徒会長が、書記、会計、各専委員長を委嘱しました。3年生から1,2年生へとバトンが引き継がれました。2年生を中心に生徒会活動を盛り上げていってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩から学んでいます!(合唱コンクール練習)

10月26日(水)

 放課後の3年生の練習を1年A組が見学に行きました。先輩たちの質の高い練習、きれいな歌声を聞いて刺激を受けました。
 明日から、先輩たちから学んだことを活かして練習がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員任命式  その4

10月26日(水)

 後期役員が、これからの抱負を述べました。
 そして最後に生徒会長が挨拶をしました。
 「みなさんと一緒に、よいよい芝園中学校を創っていきましょう!」

 生徒全員の力を結集して、芝園中学校を盛り上げていきましょう。期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639