芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

健康的な生活をめざして 3年保健体育

10月26日(水) 1限

 3年生の保健体育の授業風景です。健康的な生活を送るために、どのような生活を送ることが大切かを学習しました。これから気温が低くなります。体調を崩さないために、自己管理が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の合唱練習(その2)

10月26日(水)

 朝の合唱練習の様子です。いよいよ合唱コンクール本番まで1週間となりました。どのクラスも本番に向けて気持ちが高まっています。朝から校舎内には、素敵な歌声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の合唱練習(その1)

10月26日(水)

 朝の合唱練習の様子です。いよいよ合唱コンクール本番まで1週間となりました。どのクラスも本番に向けて気持ちが高まっています。朝から校舎内には、素敵な歌声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールに向けて(その3)

画像1 画像1
10月25日(火)

 1年生の学年フロアのホワイトボードに書かれているメッセージ。
 11月2日の合唱コンクールは、トップバッターが1年生となります。1年生の元気でのびやかな歌声が、会場いっぱいに広がることを期待しています。
 ファイト!1年生!

分かるまでとことん その2  3−D社会

10月25日(火) 2限

 3−Dの社会の授業風景です。「選挙の仕組み」について学習をしています。先生の課題をグループで考えています。
「ドント式って何?」
「ようやく謎が解けた〜」
など、分かるまでとことん学習している姿があちらこちらに見られます。
 さすが!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分かるまでとことん その1  2−C数学

10月25日(火) 2限

 2−Cの数学の授業風景です。「多角形の性質」について学習をしています。先生からの課題にお互い教え合っている姿が・・・。
 いい雰囲気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて(その2)

10月25日(火)

 放課後の合唱練習の様子です。本番に向けて各クラス気持ちが高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールに向けて(その1)

10月25日(火)

 放課後の合唱練習の様子です。本番まであとわずかとなり、放課後の練習にも熱が入ります。それぞれのクラスが、歌詞の意味を考えて気持ちをのせて表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人1台端末を活用して  1−A理科

10月25日(火) 2限

 1−Aの理科の授業風景です。物質の状態変化について、自分の考えや班の意見をクロムブックを使って、みんなで共有しながら学習を進めています。クロムブックがあると、とっても便利です!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく学習 その2  2−A英語

10月25日(火) 2限

 2−Aの英語の授業風景です。「動名詞」について学習をしています。BINGOを取り入れて、ゲーム感覚で楽しく学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639