芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

世界の気候と人々の生活  1−A社会

7月15日(金) 1限

 1−Aの社会の授業風景です。「世界の気候と人々の暮らし」について学習をしています。気候が変わると、生活の様子が全く違うことに、生徒は驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お気に入りのもの 2   1年美術作品

7月15日(金)

 「感謝」「挑戦」「笑顔」「絆」「勇気」「これからもよろしく」など、そのものに対する思いが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りのもの 1   1年美術作品

7月15日(金)

 1年生のワークスペースには、美術作品が展示してあります。
 「お気に入りのもの」というタイトルの水彩画です。淡いタッチの絵画に一人一人の思いが筆で水墨画風に書かれています。
 ステキな作品ばかりです。
 保護者の皆さま、懇談会の折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から保護者懇談会が始まります

7月14日(木)

 7月15日(金)、19日(火)、20日(水)の3日間、保護者懇談会を行います。1学期を終えるにあたり、学校での学習や生活の様子をもとに、お子さまの努力した点や成長したことについてお話をし、夏休みの過ごし方に生かしていただきたいと思います。
 お忙しい中とは存じますが、よろしくお願いします。

1 時間  13:30〜16:45
2 場所  各教室
3 お願い
 ・体調がすぐれない場合は、学校へご連絡ください。
  改めて、懇談日を設定いたします。
 ・内履きと外履きを入れる袋をご持参ください。
 ・駐車スペースが確保できませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。
 ・クラブラウンジ入り口より、お入りください。
画像1 画像1

県大会激励会(その2)

7月14日(木)
「あきらめない心」で、健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

県大会激励会(その1)

7月14日(木)
県中学校総合選手権大会、県民体育大会、通信陸上大会、吹奏楽コンクールの壮行会を校長室で行いました。一人一人、大会に向けての抱負を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月14日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・韓国風すき焼き
・にんじんシューマイ ・昆布あえ です。
 すき焼きは、ちょっぴり甘辛く食欲がそそられる味付けでした。

燃焼の実験 1−A理科

7月13日(水) 3限

 1−Aの理科の授業風景です。理科では、燃焼による物質の状態変化から、何を燃やしたかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ティッシュカバー作り 2−D家庭科

7月13日(水) 3限

 2−Dの家庭科の授業風景です。ティッシュカバーを作っています。玉どめや玉結び、並縫いやまつり縫いなどに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合い 3−B国語

7月13日(水) 3限

 3−Bの国語の授業風景です。共に学ぶ姿が見られます。普段からペアやグループで、分からないところは互いに教えって理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
4/6 離着任式 始業式
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639